選択科目

でぃお投稿 2018/10/5 18:49

高2 理系 群馬県

千葉大学志望

私は普通科に通ってる高2です。文理選択では理系を選び、今は化学と物理基礎をやっています。去年生物基礎をやりました。
今は工学系に進みたいと思っているので数3物理を来年選択する予定です。しかし、最近になって数学が下がってきています。物理もすごく得意なわけではないです。
そのせいで数3物理を取るのが心配になってきました。
でも、数3物理を取らないと看護や農学などの方面に行くことになると思うのですかそっちには興味が全くありません。だったら文転…と考えているほどです。
先生に相談したところ、英語などが安定して取れてれば数学に時間さけるから大丈夫だと思うと言われました。しかし、私は英語もできません。
話を聞けば聞くほど無理なのではないかと思います。
でも諦めたくない、工学方面に進みたい、という気持ちもあります。
同じ経験をしたとか、迷ったことがあるとか、そんな人に話を聞きたいです。お願いします!
長文ごめんなさい🙇‍♂️

回答

tentral投稿 2018/10/5 20:32

東北大学工学部

まず最初に、工学はすごく面白いです。非常に幅広いので必ずやりたいことが見つかるはず。
具体的な話をしておくと、工学部は入って2,3年して、研究室に配属される際に理論系と実験系の二つから一つを選びます。どっちも良さはあるのですが、もし大学入学後に数学や物理が辛くなったら、実験系を選び、あまり鉛筆は持たずに自分の手を動かして試行錯誤しながら未知の物質を作ったりリハビテーション設備を開発したり新たな現象を発現させる研究にすすめばよいのです。なので、入学以降のことは心配しなくても大丈夫。

そこで、入学するまでの話ですが、センター試験 二次試験の合計得点のうち、数三と物理の割合はどのくらいか考えましたか?
千葉大だと、二次試験は実は数1A2Bの範囲で解ける問題が半分以上なので、数三で著しく差がつくことは無いです。赤本に数三の問題と書かれていても、小問(1) (2)は数1,2で、(3)で少し数3を使うだけ、というパターンも多々あります。
物理については、鬼門となるのは電磁気学分野かなと思います、しかしこれも配点としては他単元の方が大きいのです。そう考えると、あまり恐れすぎる必要は無いのかな?と思います。過去問をちゃんと見て、どこで差がつくのか、配点はどうなのかを綿密に見ていけば、自ずと答えは分かってくるのではないでしょうか。
自分の周りの話でいうと、物理や数学は点が振れるので、実は国語や英語など、着実に安定した点が取れる科目が出来ている人ほど受験に成功していた印象があります。この辺は努力にキッチリ比例する科目なので、熱意があれば問題なく戦えます。

とにかく、配点を細かく分析することをお勧めします、その上で判断するのがよいのかなと

やりたいことを出来るように応援してます!
同じ悩み抱えながら工学部に来てる友達いっぱいいるので、一人じゃ無いってことを覚えておいて!長文失礼!

58D7EDBC5CB642D490ADD865388AF504
8E48110293904F07B11C324A2D543DB2
tsQARGYBTqPwDZPuTicR