過去問

白いお城投稿 2019/10/1 22:36

高3 文系 愛媛県

大阪大学志望

大阪大学志望文系高3です。
国語の過去問を4年分ほど解いたのですが全く時間内に終わらないし正解率も悪いです。そこで質問なのですが、
①時間内に正しい解答を作る方法
②解きおわったあとの復習の仕方
この2点について教えて欲しいです。

回答

こうしん投稿 2019/10/2 10:03

京都大学理学部

こんにちは!

現代文の時間結構キツキツですよね…
読む時間とかも関係してきますし、問題文の種類によっても時間が変わってくることもしばしばです。僕がやっていた解決方法を書いておくので参考にしてください!

①時間内に正しい解答を作る方法
基本的に、時間を短縮するには「考える時間」を減らすことが最も効果的です。ある意味、作業化をしていかなければなりません。
では現代文で言うところの作業化とは何ができるのか。
重要事項の線引きと、解答作成のテンプレート化です。線引きは、一定のガイドラインがありますし、解答作成はより高次の現代文問題になってくるほど問題が似通ったものになってくるので結構楽ですよ〜
そのことが書いてある参考書があるので、それを記しておきます。
「現代文の基礎講義(駿台受験シリーズ」ですね。

②解きおわったあとの復習の仕方
次に復習ですが、一般的な復習方法は2つあります。
・重要な言葉のチェック(一般とか類比とか)
・作業がきちんと行えているかのチェック
ですね。
重要な言葉は現代文を理解する上で非常に重いので、個別に学ぶことも検討しておくといいですよ!参考書としては「言葉は力だ!」(河合塾)で僕は学びましたね。
作業は、いつも同じことができてないとダメなので、その精度のチェックは逐一やっていく必要があります。実質訓練なので、頑張ってください!

以上が僕が現代文を克服したやり方です。
ちなみに、この方法で京大現代文7割は取れたので、一般的な方法としてはかなり信頼性が高いと思います!
あくまでも、参考に、頑張ってください!

053546039A4048468325C02D5D7AB682
95092571A51B439899B1063D8D6D50D9
TTX-iW0BTqPwDZPuy5SD