日本史 勉強の流れ

ひら投稿 2021/5/2 14:54

undefined 理系 千葉県

東北大学理学部志望

日本史をどう勉強すればいいかよく分かりません。2次試験で使わないつもりですが、とはいえ今から少しずつ勉強したいので流れやルートなど教えて欲しいです

回答

Alice投稿 2021/5/2 15:13

大阪大学医学部

まずは問題集(学校の問題集レベルのもの)
を1周~2週します。
高3、2次試験は使わないということなので、夏休み終了までに終わらせたらいいと思います!
この時に、資料集にのっている年表を活用するのがオススメです。
出てきた語句や流れを年表で確認し、他の語句との前後関係や年代、天皇を一緒に確認しちゃいます!
線を引いたり年表に書き足したりするのもオススメです!
ここまではあまり時間をかけずに、わからないやつは覚えよう!という感覚でパッパと進みましょう。
まだ習ってないところも覚えれば終わりなので、
1周目は答えをみながら流す→2週目にしっかり解く
のように進むと抵抗感も少ないと思います!

それが終われば、次はセンター日本史の赤本(21ヵ年とかのもの)です。
共通テストだよ?!って思うかもしれませんが、センターの赤本は同じところが違う文体で何回も出題されているので下手に問題集をやるよりもかなり力がつきます!
何周もして完璧にしちゃいましょう。
ここでも上であげたように年表を活用してみてください!特にその時の天皇と世紀、内閣は要チェックです!
内閣は自分で性格や気持ちを想像してみると流れがつかみやすいかも?!

共通テスト対策として問題に出てきたもので図や写真があるものはついでに図表で確認しておきましょう!
これは時間がかかりますが、かけた分だけ力はつきます。時間をかけても大丈夫 というか、時間をかけてするべき工程です。

12月には共通テストの試行問題・過去問を解いてみてください!
もし授業などで解き終わっている場合にはこの時に復習としてもう1回解き、年表や資料集で確認をしてください!

ここまでしておけば大体の問題は取れるのではないかと思います!
日本史はストーリーなどもあるので、ややこしい所は先生に聞いたりしてみると面白い情報が得られるかもしれないです!

応援しています!
勉強、楽しみながら頑張ってください!

B4E23050041F48A8AE46C546130D6A3F
74B6AE2211C545D19EEE5DB9101132B5
TU61K3kBTqPwDZPu3cJQ