二次がいらないのに記述をする必要性

かんとり投稿 2017/9/15 22:49

高3 理系 福岡県

大阪大学志望

私は理系で二次試験に国語がいらないのですが、学校の方針が記述力重視のため、現在の授業や課外は記述式の古典をしています。

正直、予習の時間がもったいないと思ってしまいます。
予習に時間を費やすくらいならセンター過去問を解きたいです。

そこで質問なのですが、記述の古典をやることに良いことはあるのでしょうか?

また、自分でセンター過去問をどんどん解いた方が良いのでしょうか?

回答

okameee投稿 2017/9/16 20:41

京都大学法学部

結論から言うと意味があります
現代文でも同じなのですがセンター古文を解くときにどのようにして解いていますか?選択肢から答えを導いていませんか?
そんなことをしていては簡単に引っ掛けにやられます。センター国語は基本的に書くように選ぶものです。自分ならこんな記述をするなというものを思い浮かべてから選択肢を見れば引っかかりにくいですし正当率も上がります。そのための記述訓練だと思えばつまらない授業にも意味は見いだせるんじゃないでしょうか。
逆に選択肢を見て導いているなら難易度の高いものに対応しづらいです。毎年センター国語は多くの人の人生を狂わせます。そうならないためにもより確かな点の取り方をすることをお勧めします

ただもちろんセンター過去問の演習もしっかりやってください。
補足しておくと過去問は非常に練って作ってある良問ですが、予備校が出している問題集はそこまでの完成度ではなく所詮は問題集です。過去問を中心に解き方をマスターしていってください。

いろいろ書きましたが確かにこれに異論はあると思いますわでもこれは僕が一浪した上でたどり着いた結論なのである程度信じてもらってもいいんじゃないかと思います
長文失礼しました

fRP4F6MMye5Mn9EP
BK9OGvGJ9t2LmJMf
tw5goumZoIq1iEhE