特進コースか一般コースか

あぃ投稿 2018/3/23 17:24

高1 理系 鹿児島県

九州大学理学部数学科志望

四月から高校生になるものです。
わたしは、公立中学校から近くの中高一貫校に入学する予定です。

その高校には一般コースと特進コースがあり、入試の結果でコースわけがされたのですが、わたしは特進コースに5点ほどたりず、一般コースでした。

しかし、今日学校から、特進コースの人数が少ないので特進コースに入らないかという電話がきました。

本当は点数がたりなかったのに、特進コースに入ってついていけるのか悩んでいます。
また、中学生の頃からその学校にいる人は、中学生の頃から高校の内容に入っているらしいのですが、今のところ、特進コースが、そこの中学校から18人、公立中学校から1人らしいです。
ついて行くのが大変かもしれない、と先生も今日電話でおっしゃっていたのですが、やはり進路のためには特進コースに入っていた方がいいのでしょうか。
つたない文章ですみません(汗)
ご意見お待ちしています。

(参考までにコースの偏差値など書いておきます)
特進コース
偏差値70くらい
東大、慶應、早稲田などでている

一般コース
偏差値60くらい
地元の国公立大学、私立大学が多い

回答

FJgen112投稿 2018/3/25 03:31

京都大学総合人間学部

はじめまして!京都大学総合人間学部新2回生です!
この度はご入学おめでとうございます!

いまいち仕組みがわかっていないのですが、個人的には九州大学を目指されるのであれば特進コースをお勧めします。

特進コースだと周りの人に感化され勉強がやりやすくなるというのがありますが、それよりも、「推薦」に関してが気になります。多分ですが、偏差値70もある進学校なら、「指定校推薦」があるはずです。推薦は高3の9月くらいに決まるのですが、九大の合格発表は3/8です。その半年間「自分は勉強しなきゃいけないのに周りは遊んだり、バイトしたり、免許を取りに行ったり楽しんでいる」状況が出来てしまいます。

自分の友人の多くがそれでピリピリしてたりしました。
(まあ自分は推薦で決まった友達に色々話とか愚痴とか聞いてもらってたのであまり気に障りませんでしたし、むしろ居てくれた方が楽しかったですが笑)
もし、受験期の精神の安定を重要視するのであれば特進コースの方が無難なのかもしれません。

いまいちシステムが分かりませんが、クラス編成がそのコースで決まるのであればそちらの方が無難だと思います。

mBmgBZVkLD3A4NmV
CfPVKqKLlwO5VZ3j
U1tHWWIBp00JfyF5o69g