言い換え

Seri投稿 2017/11/19 12:37

高3 文系 静岡県

国際基督教大学志望

併願校の過去問を解いてみているのですが、
難しい英単語に下線が引かれ、その意味に近いものを選びなさい、という推測?の問題が、よく出てくるのに、全然できません。
およその正答率は10問あったら5問くらいです。

簡単なレベル、例えばセンターとかで分からない単語が出てきてしまってもなんとなくの推測で読めていたのですが、
実際に問題を解いてみると全然あっていません。

どのように対策すればいいでしょうか?いい問題集や対策の方法などあったら教えてください。

よろしくお願いします。

回答

msyndr投稿 2017/11/20 21:47

京都大学経済学部

どの大学のいつの問題かわからないのでハッキリとしたことは分からないんですが…

まずその年の受験生のデータなどあったらそれを見てみてください。そもそも非常に難しい年であまり点数が出ていないということも考えられます。その場合はあまり気にしなくて良いでしょう。

さて、そうは言っても解けるようになりたいですよね。もちろん文脈から推測するというのは王道なんですが、単語そのものから推測することも出来たりします。

例えばsubdue(~を制圧する)という単語がわからないとします。文脈を取りましたがわからない、ないし自信がありません。そこでこの単語をsub dueに分けてみます。subというのはsubject、subway、submarineのように「下」を意味します。ここからなにか上下関係とか、勝敗とかそういったイメージが浮かび上がる…というような感じです(ちなみにdueは「導く」というのが語源ですが知らなくても大丈夫です)。

私立の英語だと単語がえらい難しかったりするので通用しないかも知れませんが、ぜひ試してみてください。

問題集としては、既にお使いかも知れませんが英語長文問題精講を推しておきます。

ご健闘をお祈りします。

YlLMrvOmUAPm9UF6
Qs6w9bhvWHN4KC41
uj3KjmCM0VQp6Q2o