数学嫌いを克服

とら助投稿 2018/3/18 19:55

高1 文系 埼玉県

京都大学志望

とある私立高校に通っているものです。春から2年生になります。
私は公立高校の受験に失敗し、私立高校に通っているのですが、受験に失敗したのがとてもショックで、言い訳に聞こえるかもしれませんが、この1年間あまり勉強する気になれず数学では赤点を取りまくっています。難易度が上がって、進むスピードもかなり早いのに全く予習復習などせずただ現実から逃げ続ける1年間でした。
でもそろそろやらないとまずいなと思い、学校で配られたハイスコープという準教材をやっているのですが量も多く、自分にとっては難しめなので正直続けられそうもありません。
友人からは青チャートの例題だけを解いて見直すのがいいとのアドバイスをもらったのですが、1年間の数学を見直すのには十分ですか?あと、高校受験に落ちてあまり立ち直れていないので、この状況を打破できるようなアドバイスもできればお願いします。お叱りのお言葉でも構いません。
よろしくお願いします🤲
ちなみに各単元の超基礎ぐらいは頭に入っているような状況です。数1aだけでも見直せたならいいなと思っています。

回答

FJgen112投稿 2018/3/25 03:17

京都大学総合人間学部

はじめまして!京都大学総合人間学部新2回生です!

んー、そうですね…
京大受験において、やはり数学と英語は欠かせません。
片方が出来てももう片方が極端に出来なかったら落ちる可能性が高いのが現状です…

ということで数学の勉強法ですが、チャートの例題を解いて見直すのはとても良い勉強法だと思います!チャートは体系的に書いてあるので、基盤を作るのに持ってこいの本です。
特に青チャートは扱っている難易度が幅広く、多くの高校生に愛され(?)ている一冊となっています。
ぜひ試してみてください!
1ヶ月やるだけで成績は全然変わります!

高校受験に失敗したとの事ですが、お気持ちお察しします。
ところで、よくテレビで「高学歴芸能人」特集をしてたりしますが、その人たちが高学歴と称されるのは何故なのでしょうか?それはその人たちが東大京大、早慶、旧帝大やMARCH、関関同立などに合格したから、ですよね…?
決して浦和「高校」や大宮「高校」ではないですよね…世の中は基本「学歴」と言うとどうしても「最終学歴」を指してしまいます。
まあ、簡単に言いますと、「高校落ちても大学で受かってしまえば高学歴になれる」と言う事ですね。
なので高校落ちてショックなのは大変分かりますが、それで下向いてちゃ何も始まらない、とは思ったりします。
あ、もし学歴にこだわっているわけじゃなく、「友達や好きな人と違う高校になってしまったから勉強が捗らない」とかなのであれば大変すいません…

ただ、いずれにせよ高校なんてただの【道のり】に過ぎないと思います。高校に行くのが目標じゃないはずです。
公立高校に行っても私立高校に行ってもその【道のり】が違うだけでたどり着く先は同じかもしれません。そこでそれを勝手に【道のり】のせいにして諦めちゃうの、勿体ないです。確かにその道を進む難易度が違ったりするかもしれませんが、そんなの可能性に過ぎません。可能性なんかに縛られてるようじゃ、「運命を切り拓く」なんて無理ですよね笑

ちなみに、京都大学に入学するには
1.数学を使わない入試(特色入試)を利用
2.数学を必死で勉強する
の2パターンがあります。
1は結構難しいですが一度参考にしてみてください。

以上、長くなりましたが、メンタルに屈せず頑張ってください!運命を切り拓くのは自分です!

kwO4yB8jNrJdXtL
CfPVKqKLlwO5VZ3j
Uls6WWIBp00JfyF50q-m