センター問題集

大雅投稿 2019/12/1 00:31

高3 文系 北海道

中央大学志望

そろそろセンター対策も本格的に
始めようと思ってるのですが(過去問は10分やりました)
どこの問題集がオススメでしょうか?
また、どの位取り組めば良いのでしょうか?
具体的に何の科目を何冊、とかお願いします。

回答

木村くん。投稿 2019/12/1 02:16

大阪大学法学部

第1に、あなたが文系なのか理系なのか、
その点を明示していないのは本当にきちんとした回答を求めているのか不透明になります。
そうした点は少し自戒して頂きたいです。

国語、数学、英語についてのみお話しますね。

国語は基本的には過去問の2周目に取りかかるのが良いかと。予備校の恩師は「センターの癖はセンターでしかわからない。過去問と分析をしっかりと参照し、自分のものにする。」ということを教授してくださいました。また、センター模試では本試の再現ができていなかったり、難易度が飛躍したりするのでムラがありますので、直前期には相応しくないと現役時代、私もそう感じました。
直近5年を2回以上がよいと思われます。
古典も然りです。ただ、古典は文法事項や単語で知らないものがあると、致命的になるので普段使っている単語帳に演習で出てきた単語でわからないものがないかどうかを確認するようにし、間違えたものや知らなかったものをチェックづけする習慣があると効率化されます。

数学も同様にセンター本試、追試の考え方をインプットすることを念頭に置いてください。誘導には慣れましたか??センターの誘導に慣れていないうちは過去問を2,3周することがよいと思われます。
苦手な分野は串刺し法(同じ大問だけやる。ex指数対数ざ苦手なら指数対数の出る大問1を5年分など)で補っていくのが吉です。
河合塾のマーク問題集シリーズで「試験場であわてないセンター数学」というものがあります。立ち読みしてみてください。

英語も過去問ですね。数学と同様に串刺し法が出来ますし文法の確認もできるのでしっかりやりこんでください。なお、長文で点数が取れないのは単語力不足、文法で点が取れないのは実地経験不足です。リスニングは今からでも良いので、毎日英語の文章を聴いてください。単語帳についてくるCDや英語長文の復習用CDでも十分です。

最後になりますが、過去問のストックがなくなった場合は河合塾のマーク模試過去問(黒表紙、全統マークの過去問ですね)がちょうどいいです。
自分の得意な教科で高得点を安定させたいなら、駿台マーク模試の過去問であるマーク式実践問題集でも構いません。いい腕試しです。

練習回数と丁寧な解答解説の読み込みがものを言うのが 英数です。国語は過去問、数英は問題量です。

頑張っていきましょう。

7EA82FA7B12A4C409D83429CA464BE84
DD3CA043E6B142E5B22F0BCC1EED29FE
UTtQvW4BTqPwDZPuQt5I