物理の考え方

さはら1566投稿 2019/5/23 07:36

高1 理系 群馬県

慶應義塾大学志望

横浜国立大を目指している高2の者です。理系なので、本格的に物理が始まったのですが、全く解き方が分かりません。イメージで解いているのですが、力の分解が足りなかったり、余分な力を入れていたりします。どうやって答えに辿り着きましたか?教えてください!

回答

かんな投稿 2019/5/24 00:10

北海道大学工学部

こんにちは。

問題を見たらまずは図を描くと思います。私は初めに重力の矢印を書きます。坂に荷物が置いてある問題であれば、重力が対角線になるように斜面方向と斜面垂直方向に分けます。(力を分ける時は必ず直角に分けます。) 次に摩擦を考えるか問題文を確認し、必要であれば垂直方向の力の大きさに基づいた矢印を斜面に並行に書きます。 さらに紐で引くなど外部から力が加わっている時にはそれも書き加えます。
慣れるまでは図は大きめに書きましょう。ノート1ページ使うくらいの気持ちで…

物理の問題はある程度パターンが限られているので、演習を重ねるうちにわかってくると思います。斜面の問題、滑車の問題、浮力の問題、などパターン分けして図や公式をまとめてみると覚えやすいかもしれないです。

C24E580E81474C74916CA5175D812A2E
0836F18758B54DCE8B104BB6406B6F08
vBM-5WoBTqPwDZPuDw9C