効率の良い勉強方法

たい投稿 2022/2/4 22:19

undefined 理系 岡山県

岡山大学薬学部志望

時間効率の良い勉強方法を教えてほしい

回答

yuya投稿 2022/2/4 23:16

東京工業大学物質理工学院

勉強の効率を上げるには「時間効率」と「勉強法効率」を上げる必要があります。

⏰時間効率を上げるには⏳

一日何時間勉強したか言ってる受験生いますよね。ただもしかしたら10時間勉強していると言っている子は他の人にとっての5時間分しか勉強出来ていないかもしれません。時間当たりの効率を上げるのに手っ取り早い方法は「目標設定を細かくする」ことです。

一年後に○○大学に受かる
↓細かく
半年後に模試で○○大学の判定をB以上にする

次の数学の偏差値△△まで上げる

一週間で次の模試の範囲の□□%の範囲の問題を完成させる

【明日は⭐︎問の問題を解く】

大きな目標のために必要な小目標をたてて、それを達成するために必要な勉強を逆算しましょう。小さい目標を立てて達成することは人間の作業の効率化に繋がることは分かっていますし、何が足りないのか明確にわかるようになりますよ!

🖋勉強法の効率を上げるには📚
これはなかなかすぐには効率が上がりません。人それぞれに合ったやり方があります。個人的に自分を見てくれる人がいる場合はその人にやり方を見てもらいましょう。いない場合はトライアンドエラーです。正解はないので色々なところから情報を得て自分に合ったやり方を見つけてください。
ポイントとなるのは
・無駄な問題演習を削ること
・出来ない問題に出来るだけ多くの回数当たること
です。
受験まで時間が決まっているます。例えば一年間で「青チャートを5周する」という目標は、数学の学力向上にはいいかもしれませんが他の科目は時間が足りず壊滅的になってしまいます。ただ、「出来ない問題に対して五周以上解き直し」をするという目標ならば可能かもしれません。そのように効率化できれば合格が近づきます!
この勉強法の効率を上げるために何をしたらいいのかは、他の受験生への質問で随時答えています。もし良かったら他の方への回答も参考にしてください!

vdxbSMLUwaNKRody1vYetiqzzox1
Oou0tJz4wTbzaJ6HpZzQAgIh9GZ2
VlIXxX4BTqPwDZPunS_9