国立文系の勉強の仕方

あやぱ投稿 2019/2/27 21:31

高2 文系 群馬県

筑波大学志望

筑波大学社会学部を志望している高3になる者です。
私は高2の二学期から勉強をし始めたのですが、テストの成績はどんどん下がっていってます。偏差値も50いくかいかないかくらいです。勉強をしているといっても部活があり、約2〜3時間程度しかできません。今の勉強の仕方も悪いかなと思っています。
教科の勉強の時間配分、1番やっておくべき勉強を教えてください!お願いします!!

回答

Takuya投稿 2019/2/27 21:50

北海道大学法学部

初めまして、こんにちは。

私見なのですが、参考になれば幸いです。

国立文系で1番やっておくべき教科は、英語です。
二次試験で戦えるレベルの英語の力がないと、正直苦戦します。

文系でしたら、差がつく科目というのが数学です。こちらは得意であればあるほどライバルに差を付けることのできる教科です。

教科の時間配分ですが、毎日英語と数学には触れておいた方がいいと思います。部活があるということで、時間的には両者1時間ずつで、残った時間にその他の科目を勉強する感じでいいと思います。

とにかく幹となる英語と数学を重点的に伸ばすことが重要だと思います。ただし、やったことが成果になるのは大体3ヶ月後なので、根気よく取り組んで下さい。

部活をやってらっしゃるということですが、部活の引退後は非常に成績が伸びます。がむしゃらに効率よく取り組めば、常人の数倍伸びるので諦めず頑張って下さい。

その他教科の勉強方法など、聞きたいことがありましたら、またお気軽にお尋ね下さい!

C2F96BDAE5FA4E51A4BBD484B0F61B14
BDAD4382A0274AF2A279E176B8CDA30F
vPcBL2kBTqPwDZPuaFzf