中学でやっておいた方が良いこと

なると投稿 2019/12/9 17:33

中学 理系 千葉県

横浜国立大学志望

将来、医者になりたいと考えている中1の者です。

職業関わらず、中学で力をつけておいた方が良かったこと、高校の勉強でよく使うことを教えてください。

なるべく教科別に教えて下さると幸いです。

よろしくお願いします

回答

atom投稿 2019/12/10 15:20

大阪大学工学部

国語
ひたすら読書しましょう。読書してこなかった人はどれだけ一生懸命勉強しても、どんなに有名な先生の授業を受けても、読書をきた人には敵いません。
読み物はなんでもいいです。とにかく活字に触れる機会を増やしましょう。

英語
単語をひたすら覚える。(正しい発音で、スペルも正しく書けるように)
あとは多読。簡単な絵本レベルでもいいです。
自分のレベルに合った文章をたくさん読む。

数学
学校よりも先に進んでおく。学校の授業で復習するイメージ。
学校の授業より分かりやすい本なんて山ほどあるので、習ってないからできないという言い訳はしないこと。中学数学はめちゃくちゃ簡単なので、中2までに終わらせて中3から高校内容に入っていい。
高校受験しないなら、中学内容が終わった後、演習とかはしなくていい。
高校受験するなら、過去問で演習。

理科はある程度数学の知識がいるから、数学の高1内容が終わってからでいい。学校の授業とテストのみでOK。

社会は中一からでも一応始められる。オススメは日本史or世界史のうち好きな方。分かりやすい参考書買って読んでおいたらいい。でも、正直後回しでもいいので、学校の授業テストを真面目にやってたらいいと思います。

中学の間は国語、英語、数学をメインで。
特に読書。これだけはやっておいた方がいい。
高校からでは取り返しがつかない。

F51C85A81463402E9332185907C087D2
8FBE3FA8F6E6454E9F53DF0BF2C3EAD2
VTx37m4BTqPwDZPuqaHF