古文漢文 1から 大学受験までのルート

投稿 2020/12/7 16:08

高1 文系 福岡県

九州大学法学部志望

病気により高1で高校を中退してしまいましたが、独学で高卒認定をとって旧帝大レベルを受験しようと考えています。
英語や数学や日本史・現代文などのルートはある程度決めているのですが、古文漢文は何をしたらいいのか分かりません。
1から始めて大学受験まで、どの参考書で何をしたあとどの参考書で何をすればいい などあれば具体的に教えてください🙇🏻‍♀️
(もしよければ現代文も教えてください)

回答

mofmof投稿 2020/12/9 23:04

東北大学経済学部

こんにちは、初めまして!
mofmofと言います!よろしくお願いします!

※この回答記事はかなり長くなってしまいました!申し訳ございません!

さて、現代文・古文・漢文を参考書で旧帝大レベルまで仕上げるルートを提案させていただきます!

現在一年生ということもあり、かなり手堅いルートにしています!
なかなか量が多いかもしれませんが、やり切ればかなりの成績になると思います!

まず初めに、使う参考書を一覧にしておきます。
【現代文】
〈漢字〉
漢字マスター1800などなんでも良い
(漢字に苦手意識がなければやらなくても大丈夫だと思います。)

〈語彙〉
現代文キーワード読解
(時間があればやったほうがいいです)

〈読解〉
田村のやさしくわかる現代文(1部のみ)
入試現代文へのアクセス基礎編
入試現代文へのアクセス発展編
現代文読解力開発講座
志望校過去問

〈共通テスト対策〉
Z会実践模試
他予備校共通テスト形式問題集
予想問題パック

【古文】
〈単語〉
古文単語315(またはゴロゴやフォーミュラー600)

〈文法〉
ステップアップノート30

〈文法〜長文への橋渡し〉
古文上達基礎編45

〈共通テスト対策〉
面白いほど〜orきめる!共通テスト古文・漢文
Z会実践問題集
他予備校共通テスト形式問題集
予想問題パック

〈長文演習〉
センター試験過去問
(余裕があればCanPass古文)
得点奪取古文(2次記述対策)
志望校過去問

【漢文】
〈句形〉
漢文早覚え即答法
ステップアップノート10

〈漢字〉
漢文早覚え即答法

〈演習〉
センター過去問
漢文道場
得点奪取漢文(2次記述対策)
志望校過去問
予想問題パック

〈共通テスト対策〉
Z会実践問題集
他予備校共通テスト形式問題集

それでは、各参考書の説明を簡単に説明させていただきます。

【現代文】
〈漢字マスタ−1800〉
漢字が苦手な場合はこちらをやることをお勧めしますが、あまり時間はかけず、1日にかけても15分くらいにしておきましょう。

中学の漢字からわからないというのであればそれは対策する必要があります!

〈キーワード読解〉
これは時間があるときにパラパラと読んでおけば十分だと思います。

〈田村のやさしく語る現代文(1部)〉

この参考書では、“現代文ってどうやって解けばいいの?”そもそも、“どうやって読むの?”ということを丁寧に解説してくれる入門書です。

とても薄い参考書で、現代文嫌いだよ!という方も気軽に始めることができます。

この参考書については参考書内に書いてあるある通りにやっていけば大丈夫です。

あくまでも現代文の読み方、解き方の基礎を理解するのが目的なので2部の問題はやらなくても大丈夫です。(どうしてもやっておきたいという方はやってもいいですよ!笑)

〈入試現代文へのアクセス基礎編・入試現代文へのアクセス発展編〉

これらの参考書は解説がかなり詳しく書かれており、加えて文章そのものの解説もついています。

読解のポイントや設問の解き方、解法のポイント、どんな要素を持って答えればいいかなどが細分化されて書かれています。

そのため、いまいち現代文の何ができないのかわからない人も、何を理解したらいいのかがわかるようになると思います。

この2冊の上のレベルに完成編というものがありますが、それはやらなくて大丈夫です。

〈読解力開発講座〉
この参考書は正直かなり難しいと思いますが、しっかりとやり込めば、ワンランク上にいくことができます!!

僕もかなりお世話になった参考書です!

10の問題からなっており、各問題に対応する解説は群を抜いて詳しいものとなっています。

本文の読み方から、着目点、問題の解法まで入試現代文を解くのに必要な要素が詰まりに詰まっています。

1周目、2周目は筆者の霜栄先生の現代文へのアプローチを自分の頭にそのままインストールするようなイメージで演習→復習を行ってください。

3周目には、本文の要約をしてみましょう。要約用の解答欄もあるので活用しましょう。

何周も回したい参考書なので、解くときは本文・瀬右門をコピーして使うといいと思います!

〈CanPass現代文〉

この参考書は国公立も過去問を厳選して採用している参考書です!

ほとんどの参考書が私大の問題を多く使う中、この参考書は20題全てが国公立の問題となっています。

記述問題がある上に、採点基準や点数の付け方まで細かく書いてあるので、添削してくれる先生がいなくても問題なく使うことができます!

〈志望校過去問〉
共通テスト対策以外が全て終わり、夏休み明けになっていなければ、先に志望校の過去問を解きます。もし夏休み明けに差し掛かっていたら、一旦共通テスト形式の問題を解いてみて、本番で目標点を取れるメドが立つまで対策していきましょう。

共通テスト対策のメドが立ったら2次過去問を共通テスト1ヶ月前くらいまで続けていくといいと思います。

今までやった参考書で学んだことを全部ぶつけてください!!

【古文】
〈古文単語〉
古文単語315、ゴロゴ、フォーミュラー600の3冊を挙げさせていただきましたが1年生ということもあるので、古文単語315を確実にやっていきのがいいかと思います!

もし、古文アレルギーを感じるようなら、ゴロゴを使えばいいですし、

英単語のような1単語と複数の訳を対応させただけのシンプルなレイアウトが良いという方はフォーミュラー600を使えばいいと思います!!

〈ステップアップノート30〉
この参考書は助動詞・助詞・敬語など文法知識がまちめられており、その隣に対応する問題が載っている、いわゆるドリル形式の参考書です。

ただ眺めているだけではなく、問題を解きながら覚えることができるので、実践的に基礎文法を身につけることができます。

〈古文上達基礎編45〉
この参考書はかなり有名な参考書ですが、

文法の復習→そこまで長くない長文演習問題

という構成になっています。

45題とかなりの数の問題を確保できますが、じっくりと一題一題丁寧に進めていきましょう。

〈センター過去問〉
古文上達基礎編45が終わったら、より実践に近づけるというのと、演習慣れするという目的でセンター試験の古文を10年分くらい解きましょう。

このとき、ブックオフやメルカリなどで過去問を買うことになると思いますが、もし売っていれば黒本(河合塾出版の過去問)を買うと良いです。

黒本は赤本に比べて解説が詳しいので理解の助けになると思います。

〈得点奪取古文〉
この参考書は国公立2次対策として、記述でどう解くかということが詳しく書いてあり、採点基準についてもわかるため、ぜひやって欲しい一冊です。

ここまでは書いてきた順で進めていきます!

ここからは時期と相談なので少しイレギュラーになるかもしれません。

〈共通テスト問題集〉
Z会の実践問題集やその他予備校の共通テスト形式の問題集を解きましょう!

時期としては、高3の夏休みが明ける前くらいから取り組めば理想でしょう!

〈志望校過去問〉
共通テスト対策以外が全て終わ利、夏休み明けになっていなければ、先に志望校の過去問を解きます。もし夏休み明けに差し掛かっていたら、一旦共通テスト形式の問題を解いてみて、本番で目標点を取れるメドが立つまで対策していきましょう。

共通テスト対策のメドが立ったら2次過去問を共通テスト1ヶ月前くらいまで続けていくといいと思います。

今までやったことを総動員して取り組みましょう!

【漢文】
〈早覚え即答法〉
この参考書は10のテーマでなっており

覚える句形→対応する問題

という構成で書かれています。

とてもサクサクと進む参考書なので、どんどん進めていって、5周6周と繰り返して完璧にしましょう!

後ろの方に「これだけ漢字」というものがあるのでそちらで漢文特有の漢字も対策します。

〈ステップアップノート10〉
こちらは漢文句形のドリルになっています。
早覚え即答法では演習量が少し足りないのでことらで補います。

〈漢文道場〉
この参考書は漢文の中では難しい参考書になりますが、旧帝大を目指す上でここまでやっていればかなり余裕を持てるようになると思います。

一題一題噛み締めながら進めていきましょう!

わからないこともたくさん出てくると思いますが、時には早覚え即答法やステップアップノートを参照しながら、時にはそのまま暗記しながら頑張ってください!

〈センター過去問〉
漢文道場までやると、正直センター過去問は余裕で解けるようになりますが、演習慣れという面でやっておいていいと思います。
5年〜10年分ほどやれば十分です!

こちらも古文と同様、黒本をお勧めします!

〈得点奪取漢文〉
こちらは古文と同様に国公立2次用の記述対策参考書です。

志望校の過去問への橋渡しとして使います。

解説も詳しく、採点基準もあるのでとても訳に立つと思います!

〈共通テスト対策〉
現代文・古文と同じです!!

〈志望校過去問〉
全てをぶつけるのみです!!!

現代文・古文・漢文どれも共通してお正月期間を使って各予備校が出す予想問題パックを解くといいと思います!

解く順番としては難易度順にいき、

河合(桃パック)→駿台(青パック)→Z会(緑パック)

の順番がいいと思います!

非常に長々と書かせていただきましたが、参考になれば幸いです。

旧帝大合格に向けて頑張ってください!!

Bon courage!

4E14A195939D48CDA0F9B1784A8C19A9
E35DB9A921FB49F2811FB04AB43543DF
W0zRR3YBTqPwDZPuFV6F