受験教科の勉強を始める時期

かじ投稿 2021/12/19 23:35

undefined 文系 山口県

九州大学経済学部志望

初めまして 九州大学経済学部志望の1年です。
今高1の12月ですが高3までにしておいた方がいい教科を教えてください。私的には英語と数学は最低日大レベルまでにしておこうと考えております。ほかの教科はどうすれば良いか教えてください🙏

回答

mm19投稿 2021/12/23 20:55

一橋大学経済学部

こんにちは。僕も高校生の時同じような事で悩んだ事があったので回答させて頂きます。まず、高3になるまでにしておいた方が良い科目は質問者さんが仰る通り、絶対的に数学と英語です。これは個人的な意見にすぎませんが、基本的に文系であれ、理系であれ、英語と数学は受験の結果を(配点が大きく、必須科目であることが多いため)左右する科目ですから苦手を潰し、得意にしておくことをオススメします。これは僕が後悔していることの1つで高校三年生になってからめちゃくちゃ焦って英語を勉強しました。また、英語、数学に加えて1つ他の科目をライバルに差が付けれる程度に得意にしておくとメンタル的な面から見ても大きなアドバンテージになります。また、志望校と滑り止め校を決めることや浪人はありかなしか、私立でもいいのか、予備校や塾には通うのかなどは予め決めておいてもいいかもしれません。また、勉強の進捗を測る有効な指標は共通テスト模試など、入試問題と同等の難易度の模試や問題に挑戦することです。高校1年生の模試と入試問題との間には難易度にギャップがあり、そのため模試の成績はあまり気にしなくて良いと言われます。
また、他の科目は基礎を固めることはとても大事で、特に歴史や古文の基礎は固めておくことをおすすめします。
最後に、高校2年生での最後の模試での偏差値目標を決めるのも良いでしょう。高校三年生になると浪人生が競争相手に加わり、偏差値が下がってしまいがちです。なので高校二年生時点での偏差値で目標を設定するしてみてはいかがでしょうか?ここまでアドバイスをしてなんですが、受験において最も大事なことは「自分で考えることです。」勉強方法やアドバイスを先生や親に求めるのはとても効果的ですが、それを取り入れるかを決めるのは自分自身です。自分で考えて、取捨選択することが最も大事なことと僕は考えています。質問者さんの受験が上手くいくよう願っております。

57Vb9xwp03UfcY8dYkczmYzG3TJ2
F1QK2m1QeqTb4VzSaJYrCOoQcrg2
wFEl530BTqPwDZPuqpfF