古文、漢文の成績の上げ方

いぶ投稿 2018/12/13 18:55

高2 理系 山形県

東京医科歯科大学志望

古文、漢文で点数を落としてしまいます。
古文は新しい文章になると全く分からなく、内容をつかめません。漢文に至っては古文以上に点数がとれません。どうしたらよいですか?😭

回答

りんご投稿 2018/12/16 20:34

大阪大学人間科学部

古文というか日本語は漢文の影響を大きく受けてできました。
つまり、古文と漢文には共通点が多いのです。

1度に全てやろうとせず1つずつクリアしていきましょう。

①古文の品詞分解をする
学校の授業の予習、模試の復習などできる限りの文章で全て品詞分解してみてください。
特に学校の授業だとわからないところは全て先生に聞きに行けるのでオススメです。

②品詞分解をしたものに、全て説明をつける。
例) 〇〇の助動詞△△の〜〜形(実際に書く時はもっと簡略化して大丈夫です。完了は完など)
①もそうですが、わからないところは文法書に戻ってくださいね!
助詞、助動詞、敬語は特に重要なので要チェックです。

③隠された主語や目的語を補う。
特に主語はよく省略されます。敬語などをヒントに考えてみてください。

④品詞分解に正確に、日本語が多少ぎこちなくても良いので全ての意味が出るように訳してみる。
(授業であればここで意訳のパターンも学べます)
慣れてきたら直訳でなく意訳でもOKです。

この繰り返しです。
最初は時間がかかると思いますが、慣れてくるとある程度自分でパターン化できるようになると思います。

理想を言えばこれと並行して漢文の句法を覚えるとなお良いです。
古文単語は多少後回しでも大丈夫です。

問題を解いて練習していく中で漢文も間違えたり迷ったところは文法書に戻ってくださいね。

ちなみに私のオススメは学校の授業で扱う文章は全て品詞分解をして全文訳を書くことです。
問題を解く時にそれをすると時間がかかりすぎてなかなかできませんが(問題の時は頭の中で整理できればOK)、授業であれば理解にも繋がりますし先生にも聞きやすいです。
学校の授業分だけでも変わってくると思うので是非やってみてください!

DED6E097A26B468291B4015B8896C0F9
3E82F79902B04D7BBBA37FADDC6BBE73
WOHMtmcBTqPwDZPuGZ3O