過去問ペース

rrrinaaa11投稿 2017/11/5 09:15

高3 文系 静岡県

早稲田大学教育学部志望

早稲田大学教育学部社会科学科志望です。

過去問を解き始めているのですが、
センター試験1ヶ月くらい前からセンター演習に
切り替えようと思っているので、
せいぜい教育学部の過去問は10年分いくかいかないかくらいしかできないと思うんですけど、
果たして10年分解ききってしまって良いのか、
センター後に初見用として残しておいた方が良いのか迷っています。

ネットとかでもどちらの意見もあって迷っているのですが、1つの意見として先輩方の意見を聞いてみたいと思っております。
よろしくお願い致します。

回答

ひこにー投稿 2017/11/12 08:36

東京大学理科一類

大学ごとの問題の特色の差は、英語が最も小さく、次いで国語、理科と社会、そして最も大学間の差が大きいのが数学です。

これが何を意味するかというと、過去問の価値に比例しているということなんですね。
つまり英語や国語の過去問は、たとえ使い切ってしまっても他の大学の過去問を使えばよい。それで十分代わりになります。

しかし、理社と数学はそうはいきません。これらの科目は、各大学によってそのカラーが明確に違うので、特に数学は年末まで取っておいて、直前用の分も取っておくべきだと思います。

V6zC0oVG5Bk3WRgB
FUxdqTIhuIr9ge6J
wwNxJfYgFTy2l99e