授業中は真面目に受けるべきですか?

八神投稿 2018/1/17 17:10

高1 理系 兵庫県

京都大学薬学志望

京都大学の薬学部を目指している高校一年生です。
授業中ってちゃんと先生の話を聞いて周りに合わせて進めるのがいいのか、それとも自分でどんどん進めていいのか、どっちがいいのでしょうか…?
受験まで残されてる時間は多くないし(と言ってもまだ1年なのですが…)それに偏差値50程度の学校なので、学年で1番を取るとかそういうレベルで考えていては到底志望校に合格できません。弟や妹も居るので金銭的にも浪人はできませんし、何としても現役合格がしたいです。なので自分で先々進めて効率よく勉強したいのですが、習ったことのない解き方を自分で参考書を読んで習得するのは難しくて、学校の説明を聞いていた方が自分で勉強するよりは信頼できる情報だし安心感はあるのですが…ですが先生の声が小さいのと説明を少しもしてくれないことが相まり、教えているというよりも独り言を呟いているだけのようで、はっきりいって何を言ってるのか全く分かりません。さっぱりです。解説もなしなので、正直自分で調べながら勉強した方がマシのような気もします。
ですが、あくまでここは学校であり、私の部屋ではありません。私は勉強を教えてもらうためにこの学校に通っている訳ですから、わからなくても授業を聞いて放課後に他の先生に質問しに行く、という形だけでもとった方がいいのかなぁ、と思います。
確かに授業を聞いてそこだけやっていれば定期テストでも文句なしの点数が取れるようになるのかもしれませんが、私が立ち向かうべき壁は定期テストではなく大学受験なので、周りの事は気にせず進め、少しでも沢山自習の時間を確保したいです。特に私は昔から、人一倍頑張らないと何も出来ないと散々言われていて、周りと同じようにやってるだけじゃ合格できないのは目に見えています。1日が24時間だけなんかじゃ足りないんです。

もし回答者さんだったらこんな時、どっちを選びますか?また、何かいい勉強法があれば教えて頂きたいです。

回答

はやしん投稿 2018/1/18 23:47

京都大学教育学部

こんにちは。
私なら内職しちゃうなあと思います。
確かに、内職に対しあまりいい意見を持っていない人も多いですし、先生なんて特にみんな反対するでしょう。
しかし、受けていて意味のないと思うなら、先々進んだ方が身のためです。
なぜなら、中高一貫でない学校での理系科目は恐らく、ものすごく猛スピードで進まれるか、最後まで終わらないかのどちらかになってしまうと思うんですね。なんせ本当にやるべきことが多いので。
京大で問われるのは、本質を見極められているかどうかなので、猛スピードで進まれた場合、何も得られません。
なので、自分で先々進みましょう。数学については一番いい参考書は教科書ですよ。教科書に載ってる公式を全て理解して、自分で導出できるようにする、それが一番安定した成績向上に繋がります。
あと、実は高校の教科書にはレベルがあるので、もし学校で数研の一番上のレベルの教科書を使っていないのなら、是非購入してください。
あと、青チャートとかはやらなくていいです。とにかく問題量が多いだけなので。教科書併用の問題集(4step.スタンダード等)をしっかりこなすだけで十分プラチカとかに対応できる力が付きます。

ではここで、内職するならなぜ学校に行くのかということについてお伝えします。
それは、自分が聞いていて為になると思う授業を聞くためです。
一教科とかでもいいじゃないですか、それだけは集中して聞くようにしましょう。それこそ社会とかは、自分が受験で使う科目は聞いていた方がいいと思います。確かに地理は先生によりけりなので微妙ですけど、、笑

正直、よっぽど頭が良くない限り1年で京大って入れないと思うんです。特に理系はやることが多いし。私は無理でした。1年浪人して、しかも浪人生って割と遊んでる人も多いけど、朝から晩までずっと勉強して、それでやっと受かった。

でも、1年の時ってだいたいまだ大丈夫かなーとか思っちゃって、そんなに勉強してない人が多いと思うんです。
その点、八神さんはすごいなって思います。
その気持ちを強く持って、本当に受かって欲しい。
心から応援してます。

wwraSnfB9zWyuKbZ
epCFAuQ6MLLlOkJp
X5C9CWEBEoAxXtWxEl5E