日本史が最後に伸びる人っているの

由良投稿 2018/10/20 23:04

高3 文系 茨城県

東北大学文学部志望

E判定からの合格!とか私大受験でそういう話はよく聞くんですけど、それって英語と国語とか伸びるのに時間がかかったものが最後で伸びたってことじゃないんですかね。
日本史の偏差値やら知識やらが芳しくないんです。
一応最後までは習ったんですが、皆さんの一連の流れ日本史の勉強の仕方を教えて欲しいし、伸びた人がいたなら教えて欲しいです。

回答

けろちゃん投稿 2018/10/29 23:18

名古屋大学工学部

私は理系ですが、センター試験で現役浪人どちらも9割を超えました。
(もともと得意だったので、7割→9割って感じの伸びですが)

人の脳は夜寝ている間に記憶を整理するので、
わたしは夜寝る前に音読して覚えることが多かったです。
そして朝起きたら確認する
というサイクルでやると定着が早いと思います。

また覚えなきゃいけないことを紙に書いてトイレに貼っておくのも効果的です。

ある程度インプットしたら、友達と問題を出し合うのがオススメです。
出した方も出された方も記憶に残ります。

また日本史をがむしゃらに覚えよう、という人もいますが、あまりお勧めしません。
歴史には必ず意味があります。
人の名前とかはとにかく覚えなきゃ、ですが、どういう流れて戦いが起きたのか、何を目的に法律を作ったのか、
など、背景から学ぶようにしてください。

なので一問一答のようなアウトプット形式を完璧にするというよりは、教科書と単語集のようなものを完璧にすべきだと思います。

まだまだ本番まで時間はあるので頑張ってください!

ECC3106D6D12488FB4F3555DD7D58EB0
F367F4562AC24F4B9175D73F7B826FBF
x88xwGYBTqPwDZPuCoKU