間に合うのでしょうか

😻投稿 2017/10/16 23:40

高3 理系 北海道

首都大学東京志望

理系国公立大を目指している高3です
夏まで部活一色で、1.2年で課題すら出せていなかったため、基礎も身についてなく、そこでやっと夏休みからちゃんと受験勉強を始めたつもりですが、なんだかやることが定まっていなくて、この問題集を決めても不安になり中途半端のまま投げてしまうことが多く、ふわふわ勉強してました。
ちなみに私の志望大はセンター(国数英物)二次(数英物)と科目少なめですが、その分センター8割はないと厳しいところです。

現在:国→50%弱 数1A→60%強 数2B→50%弱 英→70%
物→50%
数学1A2Bは解くのがすごく遅いため点数がなかなか伸びません(時間を十分取ればそこそこ解けます。)
こんな悲惨な状態であと3ヶ月もないのにセンター8割取りたいなんていうのはかなり厳しい状況なのは自分が一番わかってますが、

どうにかこれからも諦めなくてもいいでしょうか?
これで間に合うのか本当に不安しかないです。特に物理なんかはこれから基本から始めていくつもりです、、
(科目を絞らないと間に合わないと思い、科目が少ないため、受かるか宅浪かしかないです)

また、全ての教科において解くのが遅いです(特に数学)
どういう勉強がためになるでしょうか?

大学受験舐めてるように見えるくらいの無謀さですが、どうにか勇気付けてほしいです、、

回答

ひこにー投稿 2017/10/23 12:40

東京大学理科一類

そんなに厳しい状況だと思い詰める必要はないですよ。3ヶ月もあります。かなり時間に余裕があります。無謀ではありません。ほんとに。
英語は7割と、だいぶ仕上がってきてますし、国語も最低限取れてます。どちらもこの調子で勉強を続ければ、英語は8割、国語は7割までは行けると思います。
数学は十分時間をかければそこそこ取れる、ではなく十分時間をかければ満点近く取れる状態に持っていけるのが理想です。そこにさえたどり着ければ、時間短縮はとても楽です。おそらく、「時間をかけても満点はさすがに取れない」という意識が、取りこぼしや計算のモタつきを生んでしまっているのではと思います。まずは速度ではなく精度を上げるのが良いでしょう。
問題は物理でしょうね。1時間掛けて50%は、結構キツイです。物理は、時間に余裕を持って、楽に9割以上を取るくらいでいってほしい。というか、そのくらいじゃないと2次試験で全く歯が立ちません。なので、物理を捨てても受かる自信がある場合は別ですが、そうでないなら教科書や学校で配られる問題集を今一度固めなければなりません。楽な作業ではないですが、1ヶ月みっちりやれば、大幅に改善するはずです。

まだ時間はあるので、焦らず諦めず侮らず、着実に進んでいってください。

HhZ4S4MQga9zxM3k
FUxdqTIhuIr9ge6J
XNDo92oxc4gQCM7C