数学二次対策について

けーけーこんびんぐんび投稿 2017/8/28 21:37

高3 文系 愛知県

金沢大学経済学類志望

名古屋市立大学もしくは金沢大学を志望し二次で数学を使う予定のものです
部活引退が遅かったため、基礎固めがややおくれ、九月第2週目から3周目に全範囲おわります

使ってるのがFOCUSGOLDなんですが、1通り解放暗記が終わったら二次対策をしようと思うんですが、どれを使うか迷ってます
①FOCUSの章末等
②一対一対応
③良問プラチカ(理系の方が簡単だと聞いたので理系の方)

①だと持ち運びに不便で、②だと終わるかわからなく、③だと、一個挟んだ方がいいのかな、、、?と。
一対一対応だと、例えば数Ⅰと数IIだけとかでもいいです

文がわかりにくくてすいません、、、
他にこれがいいとかあったらお願いします!

あと、英語なのですが、シス単を4章までやったらいいかわかりません
長いですがここまで教えていただけるとありがたいです!!

回答

okameee投稿 2017/8/29 21:14

京都大学法学部

文系ということですよね?ちがったらすみません

質問者さんのあげている参考書は文系のプラチカしかやっていないので参考にならないかもなのでよかったらもう一度質問をあげなおしてみてください
その上で答えさせてもらいます
フォーカスゴールドはすべての問題を網羅すれば受験に十分対応できると京大志望者が前に話していました。
基礎固めの完成が遅いということであればフォーカスゴールド一本に絞ってもいいのではないかと思います。
ところで、基礎固めというのは定石をすべて頭に叩き込んだと言えるレベルまで持っていけてますか?フォーカスゴールドや青チャートのようなものの例題で一見しただけでは答えが浮かばないものがないぐらいにまでしてください。それまではここからの時期は応用と基礎を並行していくべきかと。いわゆる難題も文系であれば大抵は定石の組み合わせ方を問われているので基礎を大事にしてください。
一対一は定石の一歩先という感じでレベルとしてはちょうどいいとは思いますが量的に今から全部はしんどいと思います。やるなら得意分野だけでいいのではないでしょうか。
理系のプラチカはわかりません。すみません。ただ文系プラチカは手を出さないことをお勧めします。あれを必要とするのは東大京大一橋ぐらいだと思うので。

いろいろ書きましたが志望大学あたりの過去問も10月くらいからなら手を出すのもありかもしれないとも思うのでそれも書いておきます。センター対策が本格化する前にある程度はやっておいた方がいいですよ。

シス単の四章は余裕があるならやればいいぐらいです。知ってれば武器になりますが、あまり必須という感じではないので。それよりは3章までを完璧にしてください。あと、最終章も。
3章までやってあとは長文を読んでる中で知らない単語をノートにピックアップしていって自分の単語帳を作るのもかなりおすすめです

BP0iQGgvrY2nzzUF
BK9OGvGJ9t2LmJMf
xNNs2SD0caiBOeyH