音読

アッシー投稿 2018/1/23 14:26

浪人 文系 千葉県

早稲田大学スポーツ科学志望

自分は音読する時に、文型やその文をイメージしながら読んでいて、それが安定している時は過去問の点も取れるのですが、急にそんな難しくない文章なのにイメージしながら読むことが出来ないことが多々あります。音読する時の
意識することや、急にできなくなった時の勉強法を教えてくださいお願いします!

回答

hiroki投稿 2018/1/27 21:27

京都大学工学部

自分でリズムや抑揚をつけながら 音読すればより効率的かと思います。 自分が英米人になった気になって 流暢に話す振りをしてみてください。文を理解しながら読むと、自然と特に伝えたいところにアクセントがつくと思います。

内容が頭に入ってこなくなる原因はいくつかありますが 冒頭の文をちゃんと理解できていないことが多いです。 なので 冒頭を読むときは意識しましょう。
また 段落ごとの主張を考えることも大事です。 英語の文の構造は基本的に
Introduction Body Conclusionの三つに分かれています。 n段落で構成される英文があるならば introduction(1段落目)で筆者の主張を書き(匂わせるだけのこともあります)、その主張に説得力をつけるために Body(2段落目からn-1段落目であることが多い)で補強をします。 そしてConclusion (n段落目)にもう一度主張をいいます。
もし IntroductionがわからないならConclusionを読んでみましょう。同じことが言い換えられている場合が多いです。Bodyでわからなくなったら IntroductionかConclusionを読み、 その補強であることを意識してもう一度読んでみましょう。
Conclusionがわからないなら introductionを振り返るか 今までの内容を頭のなかでまとめてみましょう。
段落ごとに 一番の主張を走り書きするのも有効な手段なのでやってみてください。

とはいえ この方法は絶対的なやり方ではありません。 ただ 試す価値はあると思うのでやってみてください。
⁂誤字があったらすいません。

5YOhZtHV64B0gl77
sQguzVUzuEANAxaM
xpCWN2EBEoAxXtWxn2Mi