センター数学

きーこ投稿 2018/12/12 12:48

高3 理系 福島県

筑波大学志望

筑波大学を志望しているものです。自分は理系なのですが理系教科に苦しんでいます…。特に数学が伸び悩んでいて、プレテストでも5割(1A2B)しか取れませんでした。苦手な分野が出たというのもありますが、やはり理系としては数学は8割9割安定させたいです。センターの過去問を使ってプレ後からは演習しようと思っているのですがどのようにしたらいいのか教えてください。また併用して参考書も使うにはどうやって使えばいいのかも教えて頂けると有り難いです。向上心と根性はあります。どんな方法でもいいので教えてください。

回答

n.o.53投稿 2018/12/13 16:02

九州大学工学部

理系なのであれば、ある程度基本的なところはできていると思います。また、センター試験までたっぷり時間があるわけでもないと思います。だから、とりあえず、センター試験をひたすら解いていったら良いと思います。解き方としては、
①時間を測りながら解く。
②丸つけする
③分からなかったところを解説を見て理解する。
④③でも分からなかったところは、参考書を見たり、
先生に聞いたりして理解するようにしてください。
8割くらい取りたいのであれば、分からなかったと
ころのほぼ全てを理解するようにした方がいいかも
しれません。ただ、大問の最後の問題で、解説読ん
だり人に聞いたりしても、理解できなかったところ
は、ほっといても良いかもしれません。
(←ここで参考書登場)
(⑤あまりにも分からないところが続いた分野に関しては、1度問題集や、参考書で全体的に復習してみても良いかもしれません。)

このサイクルを10年分×2周くらいは、最低でもやっておきたいところです。(10年分とは言いましたが、習う内容が10年ごとに変わっているので、気を付けてください)2周目は1周目でできなかったところができるようになっているかの確認です!2周目でもできなかったら、要復習です!センター試験を2、3周して飽きてしまった場合は、センター形式の問題集をやってみてはどうでしょうか。

センター試験1ヶ月前くらいからは、二次対策から、センター対策に移行しても良い頃です。センター試験当日の点数をとにかく上げたいなら、これから1日も欠かさず、センター数学を解いてみてはどうでしょうか!

大学入試はなんだかんだ言って、気持ちだと思っています。絶対受かるんだ!という気持ちで頑張ってください!!!

(僕の友達で、センター試験当日、間違えて、数ⅠAを解かなければならないところを数Ⅰを解いてしまった人がいるので、気を付けてください!)

質問などがあれば、気軽にしてください!

348E77DF983F4C38884BC512C062C00F
F23A10E3B0CD440AB598232CD9E79496
Y-BgpmcBTqPwDZPuEqBD