フォーカスゴールドの使い方

バビロニア投稿 2018/5/20 22:22

高2 理系 岩手県

京都大学志望

私の高校ではフォーカスゴールドが配られるのですが、数学ⅠからⅢまでの全てをやるとするとものすごく時間がかかってしまい、ほかの教科に手が回らなくなってしまいます。
どのような使い方が良いのか参考までに教えていただきたいです。

回答

Ikahige投稿 2018/5/21 00:12

京都大学経済学部

フォーカスを完璧にすることは今後の受験勉強において非常に重要です。というのも、いくら思考力があったところでフォーカスレベルの問題が解けなければ、特に京大レベルの問題には太刀打ちできないからです。それゆえ、フォーカスレベルの問題を完璧にすることは避けては通れない道だと思います。是非とも丁寧にこなすことをお勧めします。

このことを念頭に置いた上で、少し楽をしようとするならば、(学習範囲が既習であることが条件ですが)1.例題を見ずに類題だけ記述形式で一通り解く。この時少しでも解法に自信がなかったならば△を、解法が分からなかったり、解答とズレたことを書いていれば✕を書く。2.△と✕がついている問題の例題と類題を解く。△の問題は自分の不安なところを押さえるだけでいいと思います。3.もう一度△と✕がついている類題だけを例題を見ずに解き、△と✕を新しく付け直す。後は2と3を繰り返して全問解けるようにしましょう。コツは1、2、3はそれぞれ別の日に行うことです。日をまたぐことで短期記憶ではなく長期記憶として記憶されやすくなります。また解答をしっかり読み込み、なぜその解答になるのかを理解することも大切です。恐らく2、3週間である程度完璧になると思います。
加えて、1ヶ月や2ヶ月ごとに章末問題や類題の解き直しを行い、自分の抜けている部分を復習することで、より長期記憶として定着させましょう。

高2の間は、英語と数学を重点的に勉強すべきだと私は考えています。特に数学は先程も述べた通り、難しい問題になればなるほど基礎が重要になっていきます。焦る気持ちも分かりますが、まだまだ時間はあります。今は辛抱してじっくり丁寧に基礎を固めていけば、必ず高3になった時大きな武器となっていることを確信するでしょう。是非とも丁寧にフォーカスを活用してください。

長文駄文失礼致しました。これからのご健闘をお祈りしております!

2qv7osyAeakE6nQP
0L1W6Nzp82ARyaC
y1sbfmMBp00JfyF5juD5