大学でやりたいこと

mikuchu投稿 2018/2/20 15:48

高3 文系 千葉県

立教大学志望

受験が終わりました。

私は早稲田法志望でしたが、
本番でだいぶ失敗をしてしまい(実力のうちですが)
おそらくマーチに行くことになると思います。

私は早稲田にこだわっていたわけではなく
法律を学んで資格を取り、法曹になりたいので
レベルの高い早稲田法行きたかったけど、
これから大学で何を学ぶかが大事だし、
結局院に行くことになるので、院でもう少し上を目指せるように大学で頑張ろう!と思っています。

ですが、これは負け惜しみなのかな、、、と思ってしまったり、学校に第一志望落ちたって報告に行く時どうしよう、と考えてしまいます。

そもそも私は学びたい学問と将来取りたい資格や夢で大学を選んでいたので、皆さんみたいに
「どうしても○○大学じゃないと嫌!」
というのがないのです。

これは良くないことなんでしょうか?(;;)
不安になってきました。

回答

hgout投稿 2018/2/21 23:53

東京大学文科二類

法曹に限る話と、学問的な話を両方したいと思います。
まず法曹に関しては、司法試験に受かるかどうか自体は大学は全く関係ないが、就職に関しては関係がある、ということですね。司法試験に受かるかどうかは、どの法科大学院に行くかによるので、大学院入試を頑張ればいいだけの話であり、今の大学は全く関係ありません。しかし、法律事務所は、学歴をあなたが思っているよりは重視します。同じ成績ならマーチ卒の早稲田院より早稲田卒の早稲田院を評価します。よって、いい法律事務所に入りたいなら、早稲田卒早稲田院よりもいい成績で司法試験に受かる、もしくは予備試験に学部生で受かる必要がありますが、これはいばらの道です。つまり、(厳しいことを言うと)法曹を志望するならば偏差値が高い大学に行けば行くほど就職に有利であることは確実であり、どの大学でもいいという考えは適切ではないということです。
学問的にも、マーチよりも早稲田の方が優秀な先生の数が多いことは事実です。しかし、マーチでもちゃんと優秀な先生を見極めて師事すればおなじことで、あまり重要な問題ではありません。しかし、周りの学生は結構重要だと思います。マーチだと、早稲田よりも法曹を目指す人は少なく、なんとなく大学に通っている雰囲気だと思います。その中で、自分の法曹に行きたいという意識を保ち続けられるならいいですが、大学は様々な誘惑があるので意外と難しいものです。つまり、(厳しいことを言うと)特に周りの環境において、確かにマーチより早稲田の方がいいという事実はあります。
厳しいことを言いましたが、あなたがしっかりと勉強をする覚悟があるのならば、どちらも乗り越えることができる障害です。法曹はとても厳しい世界です。なので厳しいことを言いました。とても強い強い意志を持てるなら大学など関係ありません。負け惜しみでもありません。自信をもって報告に行ってください。ただ、夢は絶対にあきらめないと心に誓いましょう。深く深く誓いましょう。応援してます。

fM368ozZV0E2LUGH
0NsyP09kJkTp4NQC
y5DauGEBEoAxXtWx_3W0