独学で偏差値55にいけるのか

かずき投稿 2018/7/8 23:20

高3 理系 茨城県

東洋大学志望

物理の先生は図がごちゃごちゃしていてなんて書いてあるかわからず、声がモニョモニョしていて正直英語のリスニングを聞き取るよりも疲れます、だから今からほとんど独学と言っていいほどの知識で物理の勉強したいと思っています。漆原晃先生のはじめからていねいにシリーズを使ってしようと思っています。偏差値55まで間に合いますか?
ほかに勉強すべき教科はセンター試験の数1、A、2、B、化学、英語、古典、現社、二次試験数3、化学、英語、物理があります。正直今の段階で模試の平均偏差値は、45くらいです。

回答

情弱エレクトロニクス投稿 2018/9/19 09:07

北海道大学工学部

物理というのは比較的に簡単な科目です。「どこがやねん!!!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それは高校の先生が全ての公式を覚えさせようとしてたからだと思われます。
私の高校生の時の物理の先生はそのタイプでした。一応授業中に導出をするのですが、「ごちゃごちゃ説明したけど、そこは覚えなくていい。公式さえ覚えればいい。」とよく言ってました。確かに、暗記が得意な人にとっては逆にいいですし、暗記だけでもある程度の偏差値は取れます(55ぐらいまでは)しかし、導出ができれば公式を忘れても導出すれば出て来ますし、応用が効くようになるんです。
最低限覚えるべき公式は教科書に導出が載ってないはずです(運動方程式等)。それらを覚えて後は微分積分を行なったりして色々な公式を導出できます。これができるようになると偏差値がぐっと上がり、65ぐらいまでは到達できるかと思います。なぜならば日本の高校生の中には公式を覚えようとする人がたくさんいるからです!!!!

4CDB1209A3A14179A6E2F0C28DC9A5AC
9783208F503E41A0A754A3C9C30CA242
Y8An72UBTqPwDZPuM2L2