塾の必要性

なか投稿 2019/11/21 22:09

高2 理系 大阪府

大阪市立大学志望

高校2年生の男子国公立環境学志望です、そろそろ受験勉強をやらないといけないと思い。やろうと思っているのですが、やはり何からやるかとかどのようにやるかというのがわからず、そういった部分では塾は必要でしょうか?自分で計画を立てるのが苦手です。計画の立て方を教えて欲しいです。

回答

バナナ投稿 2019/11/22 23:18

名古屋大学教育学部

 大学生のための塾はありません。先輩に聞いたり、過去問をもらうなど対処法はありますが、自分で勉強法を見つけていく必要があります。バイトもあります。サークルもあります。車校にも行きます。大学生って計画することがたくさんあるのですよ。よくある失敗としてテスト週間にバイトを入れてしまうということがあるのですが、、、。そんなことはどうでも良くて、年齢を重ねるにつれて自分自身の責任を持って計画的に進めないといけないことがたくさん出てきます。
 受験は自分で計画を立てたりする練習の一つだと思います。もちろん、計画の助言などを予備校や塾の先生に求めるのはいいと思います。ただ、塾や予備校に計画を作るように頼んだり、予備校が用意した教材や講座をただやる、受けるだけになったりしないでください。
 さて、計画の立て方です。まず、優先順位を考えましょう。私の場合は以下のようになりました。
①やらなければならないこと
(宿題、小テスト勉強など)
②やりたいこと(自分で買った問題集とか)
 次に自分の能力や生活習慣などを考慮してやる時間を考えます。そして、いい感じに埋めていきます。例えば私の場合勉強を開始できるのが18時45分でした。夕食までそんなに時間がないでしょうからこの時間に小テスト勉強を済ませてしまいます。食後に宿題をやります。宿題が終わったら入浴して、入浴後は宿題を先読みしてやったり、自分の勉強をしたりしていました。

96A695B737CA4BA3AC8527DE7EBC6C8D
8D266768626A48569974F295EB234055
YDt6k24BTqPwDZPuOhWK