東大合格へ、、、

tebasaki投稿 2022/11/26 23:56

undefined 理系 新潟県

東京大学医学部志望

高校1年生です。
東大理三を目指しています。
現代文の解き方が全く分からないです。
一から東大理三に通用する参考書(複数可)を教えてください。またこんな風に考えてやっていたなどアドバイスがあれば教えてください!

回答

のの投稿 2022/12/3 00:06

東京大学文科三類

初めまして!

まずはじめに、現代文の基本は一般論の部分と例示の部分を見分け、さらに全体を何個かの意味段落に分けることです。そして傍線部の周辺から情報を拾っていきましょう。

代表的な2つの設問「~とはどいうことか」「~はなぜか」について説明します。
まず前者。これは傍線部を主語述語の構造を維持したまま言い換えられるだけ言い換えます。もしその文に論理の飛躍があるのなら、そこを補う説明を文章から探しましょう。
次に後者。AだからBという文においてBの部分に線が引かれているなら、Aを説明すれば大丈夫です。AとBの間にCという要素が隠れているならそれも入れる必要があります。これは1度自分が書いた答案を読み返してみて、ちゃんと自然な理由説明になっているかを見直せば隠れた要素を漏らしていないかが見つけやすくなります。

このように自分の答案がしっかり説明出来ているかをすぐ見直すことが大事です。

現代文、特に東大の現代文は過去問の研究量がものを言うと思っています。ただ、東大の過去問といっても出版社によって解答は様々で、東大の公式の解答というものも存在していません。

これが東大現代文の面白いところで、目標とすべき「正解」が存在しません。各社の解答と自分の解答を比較して全てを添削してみてください。だんだん各社の傾向と良い点・悪い点が分かるようになってきます。

僕の場合は何人かで集まって解答を書いて持ち寄り、各社の解答と見比べ、それぞれどこを直せばいいかを議論したりしていました。

また、本だけでなくサイト上で東大現代文の解答を載せているものもあります。ぜひ探してみてください。

ここまで過去問の取り組み方について話してきましたが、これを始めるのは早くても高2の冬辺りで本格的に始めるのは高3になってからでいいでしょう。それまでの間は模試などの解き直しを随時やるのがいいと思います。

参考書(?)をひとつあげるとすれば『読解 評論文キーワード』がいいと思います。これは現代文の解き方や学習方法についてのものではありませんが、評論を読む上での背景知識を身につけることができ、なにより教養と語彙力が身につきます。

東大現代文は正直すごい難しいです。たまに曲者と言えるような文章も出ます。ですが最低限の点数を取ることは訓練次第で簡単にできるはずです!頑張ってください!

D2XAQZ2FP4P0Z8AQ3tw37Bhrrn53
Hy89NeYrSyR64PiGTF1MRhnja702
YlNf04QBTqPwDZPukhdU