センター後に解く過去問

とるてぃーや投稿 2019/11/30 19:23

高3 理系 東京都

京都大学総合人間学部志望

第1志望の過去問をセンター後に解く用に何年分くらい残しておくべきですか?

また、年内は国立の過去問もやりつつで、完全にセンター対策に切り替えるのは年明けからでも大丈夫でしょうか?

私大は早稲田3学部、慶應1学部を受験する予定です。

回答

木村くん。投稿 2019/12/1 11:54

大阪大学法学部

2~4年ほど残しておきました。
センターボケ解消と実力の測定を目的とした演習に使うとよいかと思われます。
なお、質問者さんの志望校であれば、河合塾や駿台の出している実戦模試の過去問がありますので、それで演習を積むことができます。直前期はそうした問題集で対応してみてはいかがでしょう。

センター対策については京大はセンター割合が低いものの、やはりセンターでとる1点と2次試験でとる1点のハードル、センターリサーチでの結果やモチベーションを加味すると、1月からのセンター対策は少し遅い気がします(現時点でボーダー得点取れているのなら問題はないです)
そういった点を考慮してもらい、対策をしてください。
京大1本ならそれでも大丈夫ですが…
第2志望のセンター割合も考慮してあげてくださいね

A39851CD00AA4EFFB25A14088E47137C
DD3CA043E6B142E5B22F0BCC1EED29FE
YTthv24BTqPwDZPukOKC