化学の勉強について

半年で逆転合格!投稿 2022/8/16 10:35

undefined 理系 埼玉県

千葉大学工学部志望

元々理科大の工学部を第1志望にしていたのですが、第1志望を千葉大の工学部に変更したため、2次試験の理科が化学と物理になってしまいました。7月から受験勉強を始またばかりで、物理は塾で教材を指定してやってもらっているのですが、化学は全くやっていません。千葉大の化学で合格ラインをとるためにはなんの参考書をやるべきですか?また、英数物もまだ基本的なことしかできてないので、いつ頃から化学の勉強を始めるべきですか?

回答

rockyyy投稿 2022/8/18 07:35

大阪大学工学部

初めまして。rockyyyと申します。
化学の勉強をするにおいて、別に参考書は問題集だけでいいと思います。あとは学校で配られる教科書と資料集だけで大丈夫です。特に資料集は完璧に理解または暗記しておくと、知識においては十分な領域に達すると思います。教科書はもちろん、資料集も読むようにしましょう。

僕は高校時代は科学の問題については「セミナー」と「重要問題集」をやっていました。問題集はなんでもいいとは思いますが、おすすめするとしたら、僕は「重要問題集」はおすすめします。この一冊を完璧にするだけで、東大京大はもちろん他の国公立大学にも幅広く対応できます。よかったら使ってみてください。僕はセミナーで学校で学んだことに対する基礎問題を解いて、それが解き終わったらその分野の重要問題集を解いていました。そうすると、解けない問題もやはり出てくるので、それを解説を見てやり直しの流れを繰り返していました。基礎問題を解いてから重要問題集を解くというやり方は自分の理解を深めやすいと個人的には思うので、ぜひやってみてください。

化学の勉強を始めるタイミングについてですが、僕は教科ごとに勉強する期間を分けることはあまりしない方が良いと思います。毎日各教科を少しずつ勉強しておく方が良いと思います。そうしないと、各教科の知識を、その教科に触れていなかった期間に忘れてしまいます。苦手分野克服のために教科の比重を変えることはいいですが、0か100かというやり方はやめた方がいいと思います。なので今からでも化学は勉強した方がいいです。化学も英数までではないかもしれませんが内容が多く、重い教科なので早めにやるべきだとは思います。

とりあえず以上になります。拙い文章失礼しました。よかったら参考にしてください!応援しています!

8cfpEex01yV4ZtMV23fPWsWsxaj1
TQIr0VFnvdOZXHX6k41aDqtRuCZ2
YVLyrYIBTqPwDZPur8dE