優先順位が分からない

NT投稿 2018/7/9 21:39

高3 文系 茨城県

京都大学経済学部志望

京大志望の文系受験生です。
最近標準問題精講がある程度できるようになったのですが、次のステップとして「プラチカ」や「世界一分かりやすい〜」などのレベルの高い問題に取り組みつつ標準問題精講の復習をしていくのか、それとも第二志望の東北大学の過去問をやり込んでいわゆる「標準レベル」を仕上げていくのとではどちらがいいでしょうか。今日東北大の過去問を解いたところ、手も足も出ないという問題はほとんどなく、正解かそれとも計算ミスかというくらいでした。東北大に関しては今からでも過去問演習を始められる段階だと感じています。よろしくお願いします。

回答

りょう投稿 2018/7/9 23:13

京都大学法学部

「プラチカ」や「世界一わかりやすい〜」に取り組むことをお勧めします! なぜかというと夏秋は過去問演習というよりも実力を養成するべき期間だからです。
基本的に過去問を解いても傾向や時間配分が掴めるだけで、純粋な学力UPという観点だと微妙です。。東北大の過去問を余裕を持って解けるレベルなら尚更ですが。。
「プラチカ」も幅広い分野の中々難しい問題が沢山あるので、受験数学の力を養成するには適切な教材だと思います。ただ、「世界一〜」は京大数学向けの思考法に重点を置いた教材なので京大受験生なら確実に取り組んでほしいです。
まとめると、他の科目に余裕があるなら「プラチカ」と「世界一〜」の両方とも取り組む、余裕がないなら「プラチカ」の苦手分野と「世界一〜」を取り組むことをお勧めします。東北大の過去問はもしも東北大を受験することになった時にセンターが終わった後やってみてください。 標準問題精講の復習は必須です!

長々と失礼いたしました。頑張ってくださいね!

tBU2bsyH46eUAZni
F28F5C8970B84952AF8D2B3A1C5524AB
YVxjf2QBp00JfyF5kBF3