数B、数Ⅲ、化学、物理基礎、物理を独学で勉強するには

misananami投稿 2018/1/25 18:30

高2 理系 栃木県

芝浦工業大学志望

私は最近進路変更をしました。もとは文系専攻だったのですが、医学部に進みたいと強く思い、今は医学部に進学しようと考えています。無理だと言われるのはわかるのですが、なんとしても行きたいのです。しかしお金はかけられないと言われ、予備校などには通わせてもらえません。進研ゼミはやっています。

なので独学で取れなかった科目を学ぼうと思っています。

今は高校2年生です。部活で副部長をやっていたりして、帰ってくるのはかなり遅いですが、なんとか毎日3時間から2時間勉強するようにしています。全然足りないのはわかります。しかし部活が終わるまではとにかくこの時間しか取れないので、
より効率的にできるように、独学の方法を教えていただきたいです。一教科だけでもかまいません。教えてください。よろしくお願いします!

回答

はやしん投稿 2018/1/27 22:10

京都大学教育学部

まず、どの教科に関してもこれは言えるのですが、とにかく教科書を熟読してください。
そして、これは数1A、数2にも言えることなんですけど、数Bに関しては公式を自分で導出できるようにしてください。
数列とかは、多分覚えることになってしまいがちなのですが、実は覚えなくてもいいことって沢山あるんですよね。そしてそのような問題をしっかり自分で導出できるようになれば、難しい問題にも対応ができます。(難しい問題に対応するためにはこれが必須条件と言っても過言ではないです。)
その後、理系のプラチカ(1A2B)を解きましょう。問題数の割に内容はしっかりしているため、理解が深まるまで、何度も解きましょう。あとここで多分図形と方程式(1Aの範囲)の難しさに気づくと思いますが、それはみんな同じです。じっくり何回も繰り返しましょう。

数3に関しては、多分少し怯えてる部分があるかもしれませんが、そんなに心配しなくても大丈夫です。言い過ぎですが覚えたら終わりの計算ゲームです。数1Aとかのがはるかに難しいです。
とにかく繰り返し問題を解いてください。医学部入試は回転体とかがよく出ているイメージがあるので、特に大事にしてほしいです。東京出版の1対1、そしてできればスタンダード演習をやって計算力をきたえましょう。

化学に関しては、教科書内容をしっかり把握した後、基礎問題精講に取り組みましょう。基礎って言ってるだけで全然基礎じゃないのですが、解説がしっかりしてるためステップアップはできると思います。その後、標準問題精講に取り組みましょう。こちらもおなじで完全に理解できるまで繰り返してください。
物理は、物理のエッセンス→良問の風→名門の森が鉄板だしオススメです。
物理のエッセンスは教科書と併用して使えるので併用して学習してください。ちなみにエッセンスを完璧にしたらセンター9割は硬いくらいです。

ざっとこんな感じだと思います。参考書の話のみをしましたが、これに進研ゼミをはさみ理解を深めるor書店で見てみて理解しやすそうな方を選ぶ といった対応をしていただけたらとおもいます。

部活と勉強の両立をしながら医学部は相当大変な道のりだと思いますが、頑張ってください。応援してます!

c0QLkxVduOgpumhW
epCFAuQ6MLLlOkJp
z5C9N2EBEoAxXtWxqWOq