自分でも京大にいけるのか

アスパラン投稿 2019/11/23 17:37

高2 理系 京都府

北海道大学農学部志望

高2の野球部のものです。10月に受けた駿台模試で偏差値が9くらい上がって今モチベーションがすごい高いです。それでも偏差値は57なのですが、自分は旧帝大に行って野球をするのが1番の夢で今の自分は実力的にも北大を目指そうかなと思っていて、それでも京都大学が諦められません。それでも周りの賢い人たちを見ると自分が行けるとは思えないのですが今は目標高く京大に志望校を設定すべきですか?

回答

木村くん。投稿 2019/11/23 21:23

大阪大学法学部

目標は高い方がいいです。間違いないです。
回答者も京都の公立高校出身で、高2から京都大学総合人間学部を志望しました。
1年までの志望校は神戸大学でしたが、高2の志望校変更を機に、「自分は京大に行くのだから、基礎を固めなければ」「京大に受かるために難しい問題から逃げない」といったメンタルの変化が現れました。

第1志望の目標を高くするメリットはいくつかあります。
①自分がその水準に満たなくても、気づいたら他の大学の合格圏内にいる。
②志望校の水準を満たそうとして、勉強時間、勉強量、効率、思考力といった面が強化される。
③ハイレベルの仲間、ライバルに囲まれ、勉強の環境やモチベーションが向上する。

こうしたメリットがあります。
回答者はセンター試験で失敗し、志望校変更を余儀なくされましたが、それでも高2から培った勉強のおかげで、大きくレベルを落とすことなく、大阪大学法学部に合格できました。

といった具合に、上を見ること、目線を高くすることになんのデメリットもないんですよ。

エベレストの頂上から富士山の火口は見れますが、富士山の頂上から何が見れますか?

高いところを目指すことに、不安や焦りを覚えるのにはまだ早いですよ。

79ED6B8E7828458AA0E238A5F9FBDF19
DD3CA043E6B142E5B22F0BCC1EED29FE
zDs3mG4BTqPwDZPuMiXM