5/1全統共通テスト模試

なな投稿 2022/5/2 20:13

undefined 文系 神奈川県

上智大学外国語学部志望

何回模試やっても国語が伸びません。
早慶上智のレベルまで持って行きたいです!
独学でやっていて他の人とのレベルが違いすぎて
不安しかないです。

英語R 78/100
英語L 70/100
世界史 42/100
国語125/200

回答

kita投稿 2022/5/2 20:30

東北大学文学部

こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
お答えさせて頂きます!

国語が伸びにくいのには2パターンあると思います。
1.特定の分野(評論、小説、古文、漢文)ができない
2.模試などによって、評論が高くて古文が低い時もあれば、古文が高くて評論が低い時もある、など安定しない

1のパターンの場合は、当たり前ですがその分野を重点的にやりましょう。

ななさんのような悩みをお持ちの方の多くは、2のパターンだと思います。僕もその1人でした😅
(違ったらすみません🙇‍♂️。その時は、再度ご質問ください🙌)

では、2のパターンの時どうするか、をお話させていただきます。以下では、共通テストを例に挙げさせていただますが、この考え方はどの難易度の問題でも通じると思っています。国語は、聞かれ方や聞かれる部分が学校の難易度が難しくなるにつれて、難しくなっていくと思っているので、文章自体の難易度はそこまで変わらないと考えています。これらを、参考にお読みください🙌

まずは、過去数回の共通テスト模試を分析してください。模試だけでなく、ご自身で解いた過去問や問題集など共通テスト型の問題も合わせて分析します。
そうすると、自分の苦手なパターンが分かると思います。
例えば、評論だとこの類いの話の時弱いな、とか、文章に使われている語句が難しい時弱いな、古文だと和歌があると弱い、などです。

そうすると、広い意味で1のパターンと同じようになります。ここまで来たら、やることは1のパターンと同じです。苦手なタイプの問題を解いたり、現代文単語なら現代文単語の参考書をやり、和歌なら和歌専用の参考書をやる感じです。

このときに、評論や小説は分野別にまとまっているわけではありません。
そういう際は、センターの過去問や教科書、ご自身のお持ちの参考書から似た系統の話を再度、解説を読み込んでみてください!
意外と、見えてくるものがありますよ😉

これは、共通テストだけでなく、ななさんの目指す早慶上智レベルの国語に関しても言えます。

少しでも参考になれたら嬉しいです!

最後に、ななさんの目標が達成されることをお祈りしています。
頑張ってください!!

Ym1Mb9VczgV8CPG7T5PTJLZ9Efp2
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
zlKJhIABTqPwDZPuFXCW