受験で使わない科目

けいすけ投稿 2018/12/4 16:44

高1 文系 東京都

東京大学経済学部or法学部志望

学校の定期テストなどで(自分は文系)、理系科目や保健家庭科など受験に必要のない科目もしっかり勉強した方がいいですか?

回答

八咫烏投稿 2018/12/5 00:57

東京大学文科一類

重要なのは自分のメインタスクを確実にできているかを最優先に考えることだと思います。つまり、優先順位を決めて、余裕がある範囲でやればいいのではないかと思います。あなたの場合、メインタスクとなるのはおそらく東大文系で必要となる国語、数学、英語、社会、それも東大の出題志向に沿った勉強をする必要があるものと思われます。ですので、その勉強を主軸とした上で(言い換えれば、常にやることとした上で)、ノルマを達成した後の余った時間などを定期テストの勉強にあてれば十分だと思います。たしかに、難関大の受験にあたっては、その特徴、傾向、志向に合った勉強の仕方が必要条件ですので、定期テスト対策、まして使用しない科目の勉強は必ずしもその目的と合致するわけではありませんから、煩わしく思ってしまうのは必然です。その時は、あなた自身の目標を最重要に考え、突き進んでもらえれば大丈夫だと思います。自身の目標に適った勉強の時間を割いてまで、要求された勉強に従う必要はありません。一方で、進学校においては、上記のような難関大という目標を持つ傾向が強いからか、主要科目が優れた評価基準であり、副教科は劣ったもの、できても意味のないものであるという風潮が多少なりとも存在するかと思いますが、その言説には個人的には反対です。それはどこに価値を置くかの問題であり、自らが価値があると判断したものだけを信奉する姿勢はその後の人生を乏しいものにしてしまいかねない危険なものだと思います。現に東大には「受験勉強しか取り柄がない」ことで悩み、結果として受験勉強で勝ってきた自分こそが誰よりも偉いという偏狭な価値観に陥っている大学生が一定数いるのが事実です。自分が価値を見出した物事を真剣に探求すること、そして自分なりの答えを見つけること、その自己満足の営みこそが学問の本質なのではないかと思います。それは誰もがやっていいことであり、誰にも否定されるべきではないことだと思いますので、その点だけ見誤ることのなきよう頑張ってもらえたら、きっと受験だけでなくその後の人生までも、多様な価値観に触れることのできる豊かなものになると思います。学校で扱う様々な教科はその端緒となり得る価値があると思いますので、一度はやってみてもいいかもしれません。
くだらない私見を長々と述べてしまい申し訳ありませんが、これをもって質問への回答としたいとおもいます。

BC6BC3F378774C799A057C301AA40304
F5D71F8EE3FE412C92638F69C247BCC4
zt3weWcBTqPwDZPuVNML