数学自習のペース

面マ投稿 2023/3/5 17:40

高1 理系 東京都

東京大学理学部志望

どうしても理系に行きたいのに、このままだと数学が悪くて自信持てないです。
数学の基礎問題は解けると思っているのですが、模試とかになるとミスりだします(; ;)なので、どんどん進めて色んな視野を持てるようになりたいです。さっきこちらのアプリの回答で、高1の秋に数3まで終わらせた方が大阪大首席になったと言うのを見て、のんびりしていられないと感じました。ですが進め方がイマイチピンと来ません。分からないと止まっちゃったりするし、それまでの復習してないと忘れていくし…。復習とか気にせず、数3まで突っ走った方がいいんですかね??

回答

fu投稿 2023/3/5 18:37

京都大学経済学部

基礎問題をミスする原因が、凡ミスや計算ミスならいいです。一切気にしなくていいと思います。(少なくとも今は。)しかし、それ以外の理由であれば、話はまるで変わります。基礎問題が出来ないということは、当たり前ですがその分野の基礎が出来ていないということですから、それを放っておいて数IIIに進むというのは、非常に愚かな選択と言わざるを得ないでしょう。色んな視野を持てるようになりたいと言っていましたが、これは色々な解法を思いつくようになりたい、ということでしょうか?厳しいことを言いますが、正直意味が分かりません。なぜ、基本の解き方が分からないのに別解で解けるようになろうとするのでしょうか?私が思うに、少なくとも模試などのテストの時を除いて、IAIIBの問題はなるべくIIIの知識を使わずに解くべきだと思います。基本的に、IIIの知識を使うと計算の手間が増えるので。
長くなりましたが、結論を述べましょう。復習をするべきです。基礎を放っておいて、最終的な成績が伸びることは、受験においては有り得ません、

v8QfOb1CPNShre0ryAYLy2A3Ffw1
zABUjtzCJAeC9jfZWGuzPaUFMoc2
ZuaZoqwmtw7FyIc5o9lv