新高二 春休みにすべきこと

鈴花投稿 2024/3/22 02:55

高1 文系 栃木県

名古屋大学文学部志望

河合での数学の偏差値が始め38と落ちぶれてしまって、春休みに勉強しようと思ってもどこから始めて良いか分かりません…。4STEPの基礎問題を解いた後に青チャに入れるでしょうか?
また英語は56程でまず60程度に持っていきたいのですが、デュアルスコープからではなく、直接ネクステに行っても大丈夫でしょうか?
国語は安定して60程なのですが、古漢が苦手で何をすれば良いでしょうか?どうか教えていただたいです。

回答

reo投稿 2024/3/22 10:16

東北大学文学部

結論、英数は問題ないと思います。4ステップはわたしは全ての問題を解きました、青チャートは⭐︎3までです。
わたしは高3の春休みあたりから始めたので、質問者さんは早速4ステップを始めていきましょう。

国語、特に古漢に関してですが、

漢文…『漢文早覚え即答法』というテキストが本当に有効です。解き方や勉強法が全くわからなかった状況から、漢文の解き方や勉強方法まで理解することができます。

漢文に関しては、とにかく句法を覚えた上で少しの単語の知識を入れれば、すぐに演習に移っていいと思います。
紹介したテキストを2周くらいやり切ったあとは、学校指定のワークで句法をより深めつつ、演習をしていきましょう。まずは、大東亜や日東駒専レベルの過去問をやってみるのが良いと思います。私は日大と大東文化大の過去問を2年の夏くらいからやり始めていました。

古文…まずは単語を300〜400個、助動詞・助詞・動詞の活用を覚える必要があります。私は単語帳が学校から配布されたのが2年生の初めでしたので、そこから勉強を始め、むしろそれまではどのように古文を読み解けばいいのかわからなかったので、質問者さんはまだまだ時間はあると思います。

とにかく暗記をしないことには読み解けないので、意識的に単語帳やテキストで見る回数を増やしましょう。
それと並行して、問題演習がやはり大事になってきますので、漢文と同じレベルの大学の過去問をやっていきましょう。

以上、参考になれば幸いです!

dIxd80AIiwaAorBtDbhj5c1HMm52
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
df5cbmdEtp9KGa1Te8cn