勉強の楽しさについて

テト投稿 2020/10/11 20:38

高2 理系 兵庫県

広島大学志望

最近勉強(主に得意教科である数学)が楽しく感じて手につきやすくなりました(スタディーズハイと言うのでしょうか?)。
学校の隙間時間でも問題集の数問を解き続ける、という生活が続いています。
これは自分では良いことだと思っているのですが、いつかこの時間が終わりまた勉強が苦と感じる時が来るかもしれないと思うと不安に感じます。
結果的にこのスタディズハイは良いことなのでしょうか?
また良いことであればどう維持していけば良いのでしょうか?

回答

Mx投稿 2020/10/13 23:58

東京大学文科三類

東京大学に所属している者です。

結論から言うと、スタディズハイはとてもいいことです。何故なら、人間が生まれながらにしてもっている知的好奇心が活発に働いている証拠だからです。知的好奇心に従って自ら積極的にすることは、誰かに無理矢理やらされていることの何倍も効率的に成果が得られる上に楽しいです。実際、自分の周りの優秀な東大生はみな知的好奇心が旺盛で、勉強に限らず「学ぶ」ことに対してとてもポジティブな考えをもっています。
また、模試の成績に一喜一憂せず、目の前の問題を解くことに集中することが、この状態を維持するコツだとおもいます。目の前の問題を解くことに集中するようにしましょう。

少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️

BBD6A2EB23114E47941CC63781252BF3
9074A4C70B8941629547724DA5E0854F
_0t4InUBTqPwDZPuZ7Ag