早さor詳しさ

一般的な男子高生投稿 2024/3/24 22:34

高1 文系 長野県

中央大学法学部志望

ここ1カ月くらい毎日1.2題の現代文を解いています。国語偏差値は55前後です。最近自分の回答の遅さに悩まされています。まだ初心者なので、なにと何の対比か、どこに因果関係があるかなどを軽く図にしたりして解くためなのはわかっているのですが、先輩方はまずは図を書いてでも正確に解くことをおすすめしますか?あと、どれくらいで解くスピード上がったとか実感し始めましたか?

回答

reo投稿 2024/3/25 01:31

東北大学文学部

勉強方法は申し分ありません。図などを使いながら、正確に理解することのほうが重要です。

受験本番でも時間が足らずに解ききらないのではないかという悩みはあるかもしれませんが、やはり母語ですので、英語よりも読もうと思えばいくらでも速読出来ます。また、夏休みなどで過去問演習をつめば自ずと読むスピードも速くなるので、まずはしっかりと理解することを優先すべきだと思います。

その意味でも、図などを使った読解はこれからも継続して欲しいですし、解き直しや解説を読んだときにも自分の回答と正しいニュアンスの間に齟齬が無いか、徹底的に復習してほしいです。

解くスピードが上がった実感は、私は高3の夏休みに共通(センター)と二次試験の過去問をそれぞれ10年分解いていく中で感じ始めました。
やはり、スピードを上げるには時間を意識した読解をしなくてはいけません。

ただし、私も質問者さんと同じように、夏までは徹底的に理解する読解を中心に行っており、共通プレ模試では時間内に解ききらないこともありました。それが功を奏し、夏休みの過去問演習では、理解を深めることができる基礎レベルには達していることが出来ていました。また、実際に共通プレ模試で問題を全て解ききることが出来る様になったのは、10月が初めてでした。(英語も同様です。)

夏まではこのまま正確にとく意識をしていけば良いと思います。
以上、参考になれば幸いです!

04PZ9XjW4GcQMcfrXnuiNTiitPC3
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
KlDhBLtKRwqKj00QvyZi