公式の意味を理解し、導けるようにすることに時間をかけるべきか

パオーン投稿 2019/6/12 00:15

高2 理系 奈良県

京都大学志望

チャートやなどに公式がたくさん載っていますが、すべて意味を理解して、導けるようにすべきでしょうか

回答

しみしみ投稿 2019/6/12 05:58

北海道大学水産学部

こんにちは。公式の理解と導出についての質問ですね。
簡単にいうと、理解するべきものと覚えてしまえばよいものがあります。

数学は暗記科目ではないですが、例えば中学校で習った二次方程式の解の公式など、覚えなくては問題が解けないものも多くあります。
しかし、こういうものはたいてい問題を解き続けていれば自然と覚えてしまうものなので、わざわざ暗記しようと気負う必要はありません。その分問題を解いて欲しいです。

導出すべきものとしては、例えば半角の公式や3倍角の公式です。2倍角は自然と覚えると思いますが、上記2つの公式は使用頻度が低いため覚えるよりは毎回導出す?のをオススメします。
導出の手順は教科書や参考書に載っています。見ながらノートに書くでも良いので一度は導出の流れを掴んで欲しいです。
ちなみに、難しいですが導出を頭の中だけでするのは計算練習や頭の体操とても良いのでオススメです。

導出すべきものとそうでないものの見分け方としては、教科書や参考書に導出方法が載っていなくて、かつ使用頻度が高いものは導出せず、覚えてしまう。そよ逆のものは導出過程を一度は経験しておくという形で良いと思います。

以上です。参考になれば幸いです。

CFE9137E89DF410D8A9A2CBC4434B6E8
A6651BAA0EE843319DA11E1B29367F6D
ShhVSGsBTqPwDZPueSBp