考え方

カエデ投稿 2019/6/2 22:43

高1 理系 東京都

首都大学東京保健福祉学部志望

うわ、なにこの問題むず、、解けないよ
と思ったとき、先輩方はどのようにしてその問題に取り組みましたか?わたしは難しすぎる問題があったら、様々な解き方を考えてみますが、全く分からないので解答を見たり、それでも分からない時は頭がシャットダウンしたみたいに思考停止状態になってしまいます。しかしテストではもちろん解答が手元にあるはずがないので、テストを意識した学習になってないと思ってます。どのように捉えたら良いのでしょうか?

回答

ワンタンメン投稿 2019/6/3 00:43

九州大学工学部

こんにちは(^^)
数学の話でしょうか?
僕の場合はとにかく分からなくても20〜30分はなんとかできないかと考えてみる、それでも分からなかったら潔く答えを見て、理解したら、その答えを閉じ、本当に理解出来ているのか、自分の言葉で解答を作ってみる、それでまた分からない部分が出てきたらもう一度答えを見て、、、というのを繰り返していました。
パッと見てすぐ諦めるのではなく、なんとかならないか、という気持ちであらゆる答えを考えてみることが一番大切です。ただ、中には解き方を知っていなければ解けないような、いわゆるパターン問題もありますので、その時は解答を見てやり方を覚えましょう!
最もやってはいけないのは、分からないと思い、答えを見ながら解答を書くことです。分かった気になりますが、大抵頭に入っていません。答え見るのはいいですが、自分のできる表現を使って解答を作成してみましょう!!
長文失礼しました!勉強頑張ってください!!

9A00E6D748D24403B483E79F6F2A0616
656E68502F164DDEAA18031A31085497
xRXbGGsBTqPwDZPuwtE-