学部が決まりません

アキ投稿 2024/4/21 08:13

高3 理系 滋賀県

大阪大学医学部志望

高3です。

周りの友達はみんな進路が決まっているなか、

私だけ決まっておらず焦っています。

選択科目は生物と化学で、国立大学を志望して

います。

今、

医学部保健学科検査技術専攻

理学部生物学科

農学部(学科は未定)

で迷っています。

からだの仕組みに興味があり、漫画のはたらく

細胞が大好きです。

私は1人の時間や作業が好きで、プライドが無

駄に高く、人に厳しいです。親からは情がない

と言われます、、。

友達からは一生懸命やね、頑張ってるね

と言われます。

正直向いているのは研究員かなと思っていま

す。

それぞれの学科の魅力、おもな卒業生の就職先

などどれかひとつでも教えていただきたいで

す。

(実際色々調べたのですが、実際に大学生の方

のご意見をいただきたいです)

特に就職に関しては、調べていて生物系の学部

は就職先が少ないなど マイナスな意見を聞くの

で、不安な気持ちでいっぱいです。

具体的に志望学部が決まっておらず、目標が曖

昧で

とりあえず勉強頑張ってる、みたいな感じにな

っていて、どうすればよいのか悩んでいます。

できるだけたくさんの方のご意見をいただきた

いです。

稚拙な文章で申し訳ありません。

ご回答お待ちしています。

回答

るな投稿 2024/4/22 02:49

京都大学農学部

こんにちは。現在京都大学農学部に通っている者です。
医学部についての詳細な事情はわからないので、理学部と農学部について書かせていただきます。
農学部と理学部は重複する部分がありますが、農学部では研究結果をどのように役に立てるかということにより力が注がれていると感じます。対照的に理学部では役に立つかというより真理を探究するという点に力点が置かれています。

優劣をつけるというよりはどちらがより向いているかという話になるかと思います。
農学部は学科によってかなり幅があるため、学科によっても何をするかは変わるかと思います。私は今生物と化学の間のようなことを勉強しています。生物系の学部であれば細胞は必ず登場しますので、細胞が好きという観点から言えばどれを選んでも構わないと思います。
選ぶ基準としては生物+αで何を学習したいかで私は選びました。(大学での生物は有機化学、力学などさまざまな分野と絡められるので)

さて、将来のキャリアについてですが、これは正直大学での頑張り次第です。生物系は就職先が少ないなどと言われますが、国立大学(レベルによりますが)で研究などに注力すれば就職に関して特に問題はないと思います。
大学で何かしら頑張れば問題なく就職できるでしょうが、何もやらずに遊んで過ごしてしまうと少し厳しい結果になってしまうかもしれません。ただこれは選ぶ学部によって変わるものではなく、個人の頑張りによるものですので、就職などのことは現時点でそこまで気にしなくていいかと思います。

また将来やりたいこととして研究職というのを挙げられていましたが、研究をするということを主眼にすると目的がぼやけてしまうので、何を研究したいか、何を勉強したいかを主眼にするのがいいかと思います。(理系の大学生であれば分野はどうであれ必ず研究室で研究を行うので)

偉そうに色々書いてしまいましたが、やりたい分野はなんとなくで選んで問題ないと思います。大学に入ってより詳しく勉強してからやりたい分野は見えてくると思うので焦らないで大丈夫です。
長くなりましたがお役に立ちましたら幸いです

q3aWY9a69Dg7O1bldZ1jWYIAcQ53
7oUcg86Z8Zf4Dnmavq2acOYVDnn2
89y3wdNdczY7OEUYBP3y