過去問の直しの時間目安

ゆるセイ投稿 2024/1/16 02:18

高3 理系 三重県

京都大学工学部志望

1年1科目解くとその直しに2.3時間かかってしまうんですけどこのままでいいんですか
なにか効率の良い復習方法などあるんでしょうか
科目によって復習にかける割合を減らしたほうがいいんでしょうか

回答

KS投稿 2024/1/19 00:47

京都大学工学部

はじめまして!
質問拝見しました。まず、共通テスト本当にお疲れ様でした。これから2次試験に向かっていく中でたくさんの不安があるかと思います。僕なりに少しアドバイス出来たらと思います。ただ、あくまで僕の意見ですので自分のやりたい勉強があるなら絶対にそれに従うのがいいと思います。あくまで参考として呼んでもらえればと思います。
まず復習にら時間がかかってしまうということ。これは当たり前です!京大の問題はそこまで甘くないです。一見簡単に見えて本当に深すぎる問題が何個もあります。特に理系科目。えげつないほど時間がかかると思います。正直それでいいと思います。むしろ適当に復習して〇年分解いた!なんて言っている人より何倍も素晴らしいです。勉強において一番実力が伸びるのは復習の時です。復習には自分が納得できるまで時間をかけていいと思います。ただ、解説を読んでわかった気になったりするだけではダメです。個人的にはやっぱり一歩戻ってみる勇気が必要だと思います。少しでも分からなかったり不安なところがあったら使い古した参考書や時には教科書まで戻って確認してみる、これが大切だと思います。そうこうしていると本当に1回分の過去問にかかる時間がとてつもないことになると思います。でも僕はそれで大丈夫だと思います。確かにいっぱい過去問といた方がいいんじゃないかとか、周りの受験生で〇年分解いた!とか言ってる人見ると自分もそれくらいやらないといけないのかな、とか思ってしまいがちですが、過去問の目的は難易度がどの程度なの掴むことや傾向を知ること、そして自分自身を安心させること、だと思います。ですので沢山過去問をやることで安心して本番に迎えるならばそうした方がいいかも知れません。結局はメンタルも重要になってくるので自分の納得いくというかしっくりくる勉強をして本番に望むことがいいかと思います。
確かに復習に時間がかかりすぎると足踏みしているみたいでもどかしいというか焦燥感のようなものがあるかもしれません。ですのでまずは科目ごとに比率を変えてみるのもいいかもしれません。個人的には国語に多く時間を割くよりも理系科目に重きを置いて復習もガッツリやった方がいいと思います。そのような感じで自分の苦手や得意に合わせて復習の重きを変えてみる、それくらいはしてもいいと思います。ただ本当に先程も言いましたが京大の問題は奥が深すぎてそして難易度が高すぎてめちゃくちゃ重いです。ですので時間がかかってしまうことにそこまで焦りは感じなくていいです。むしろそれはちゃんと勉強出来ている証なのでは無いでしょうか?
この先不安との戦いかもしれません。ですが恐らくこのような悩みを抱える質問者さんは正しく勉強出来ているはずです。まだまだ本番まで実はかなりの時間があります。やれることも沢山あります。どうか基礎を忘れずに自分のペースで本番を迎えられることを願っています。またいつでも質問してください。僕でよければいくらでも相談にのります。

E9Xphm37dscWfS1BVe8UmmNLANj1
L4cqtHFw2oYn8VJxwbUDWlAYzpv1
CpRCVxaybpmB7s1wC9IZ