英単語は?

かずや投稿 2020/10/29 21:03

高2 理系 青森県

東京海洋大学海洋工学部志望

英単語はLEAPというものを使っているのですが、それで足りるでしょうか?模試では見たことの無い単語が出てきて困ってます。シス単とかにした方がいいでしょうか?

回答

FT-1投稿 2020/11/4 15:53

名古屋大学工学部

こんにちは(*´ω`*)ノ))
この質問にお答えさせていただきます。
現役の時は長文問題はほとんど解けず、その原因の1つになっているのが単語力不足であると考えていたため、単語帳に載っている難しい単語も覚えようと努力しました。しかし結果は全然だめで浪人することになりました。つまり、たくさん単語を覚えるだけではダメだということです。大事なのは基礎・標準レベルの単語をしっかりと叩きこむことだと浪人の時に気づかされました。
模試や入試の難しい単語は問題作成者も意味がわかると思っていません。さらに、模試に出てくる難しい単語は数も多いし、その場限りでしが出てこない単語が圧倒的に多いです。それらの単語を覚えるのは時間と労力の無駄です。いいことはほとんどありません。その時間と労力は他の教科の勉強に使ってください。
LEAPという単語帳は使ったことがないので一概には言えないのですが、標準レベルまでの単語がたくさん載っているならばそれを使い続けるべきだと思います。色々な単語帳に乗り換えるより同じ単語帳を何回も使い続けるべきです。その単語帳で基礎・標準レベルの単語をしっかり覚えてください。長文問題を解く上でかなり大事になってきます。
基礎・標準レベルの単語しか覚えないのなら、難しい単語は放置でいいのかと言うとそうではありません。難しい単語は意味を推測できるようにします。
推測の方法としては、
①前後の文章・単語から推測する
②文章全体・段落から推測する
③接頭辞、接尾辞から推測する
というものがあります。①は前後で話す内容がいいイメージか悪いイメージかを捉えるという方法です。②は文章・段落のテーマを考えるという方法です。(例えば医療系なら難しい名詞はだいたい専門用語) ③は接頭辞、接尾辞の意味をいくつか把握することで意味合いを捉えるという方法です。(例えばdis~やim~は良くないイメージなど) ③は単語を覚えていくうちに少しずつつかめていくと思います。①、②は長文を解いていくことでできるようになります。(最初は全く出来ないのでイラつきますが、ある日突然できるようになります) そうなると、ある程度の文章なら読めるようになっているので、英語を読むのが楽しいと思うようになるはずです。入試まで1年以上あるので、ゆっくりやればいいと思います。

長く書きすぎてあまりまとまっていないので、最後におさらいを書いておきます。
〇基礎・標準レベルの単語をしっかり覚える
〇模試の難しい単語は推測できるようにする
〇新たな単語帳は必要なし(その単語帳が自分に合わないようだったら買い換えるべき。オススメはシス単かターゲット。)

自分の第1志望に合格できるように頑張ってくださいo(`・ω・´)o 応援しています!

1D853A2CF7794BA49E536F27EDB42AFF
7602B04905D84D0BAF117E314F4F363D
d0sHknUBTqPwDZPu1dT_