国語共通テスト8割へ

れお投稿 2022/7/8 18:20

undefined 理系 福岡県

琉球大学医学部志望

共通テスト国語が6割ちょいしか取れません
そこで8割とるために
岡本莉奈の面白いほど読める アクセス現代文発展編
漢文10時間で9割とれる  をしています
8月からはセンター過去問しようとおもうのですが
どうでしょうか?

回答

RIZ投稿 2022/7/8 20:22

大阪大学経済学部

良いと思います。ただ、一つお聞きしたいのですが、3冊の参考書は7月中に終わるという計画なのでしょうか?それとも同時並行で8月からも続くのでしょうか?終わるなら良いのですが、正直共テ現代文にアクセス発展編は必要ないと思います。仮に7月中に終わるのなら力にはなるので完遂した方が良いですが、もし今からやるということでしたらおすすめしません。
さて、ここからはセンター過去問のやり方についてアドバイスさせていただきます。
前提として、センター過去問に取り組むにあたっては東進の過去問データベースの利用をおすすめします。東進に通っていなくても無料かつ勧誘なしで使えるのでぜひ利用してください。また、これを勧める理由は単に無料で過去問が使える点ではなく、その解説にあります。ここからは現古漢に分けてアドバイスさせて頂きます。
まず現代文ですが、先程も申し上げたように過去問データベースには解説がついています。この解説が、特に現代文は非常に優れています。例えば指示語を含んだ問題はどのように解くのか?あるいは「どういうことか」という問題はどのように解くのか?など問題のタイプ別に解き方のプロセスに従って解説してくれています。特にセンターや共テ現代文は「言い換え」がとても重要なキーワードです。特に評論はこの「言い換え」のポイントがわかっていれば安定して最低でも1ミス以内には抑えられるようになります。この「言い換え」のポイントを理解するためにもぜひ東進過去問データベースの解説を参考にしてほしいです。
次に古文についてです。共テ古文は正直かなり難しいです。なので苦手な場合満点をとるといったことは基本的に期待しない方が良いでしょう。ですが少なくとも7割をとるという目標であれば、単語と文法をしっかり固めて、過去問で東進の解説を使って勉強すれば可能です。頑張ってください。
最後に漢文ですが、漢文は基本的に最も点数を稼ぎやすい分野です。古文でもしかしたら点数がとれないことも考えて漢文では確実に点数をとっておきたいです。これも同様に過去問をやって頂ければ良いのですが、基本句形(66個)と重要漢字を覚えているという前提になります。基本句形についてはもちろん傾向として出にくいものもありますが、66個と数が少ないのですべて覚えることをおすすめします。その際、現在使っている参考書でこの句形と漢字がマスターできるでしょうか?できるのなら良いのですが、もし出来ないようでしたら『漢文のヤマのヤマ』をおすすめします。頑張れば1週間で終えられるので、それほど負荷にはならないかと思います。(もし過去問を何年かやって、1ミス程度に抑えられているのであればやる必要はないです。)
分野別のアドバイスは以上になります。
最後に解く順番のおすすめや、時間配分、目標とすべき点数について書いておきます。
まず順番と時間配分は、①漢文(10〜15分)→②評論(20分+α)→③小説(20分−α)→④古文(残り時間)がおすすめです。最悪古文が難しければ他の見直しに時間をあてるのも手です。もちろん漢文が難しい年もあるかもしれないので、臨機応変に対応してください。
次に目標とすべき点数としては、評論50点、小説40+α、古文35点、漢文50点の計175+αです。これが古文が苦手でもとれる理想の点数かと思います。あくまで主観によるものなので、最後に述べたことについては自分に合うように調整してください。以上です。頑張ってください。応援しています。

eKub2dC95jV0rqNYqMAUkiqtFio2
avDzvKG1I5gjSY9VVO049swoq2j2
fVKM3YEBTqPwDZPuGKIw