時間の上手な使い方を教えてほしいです。

けい投稿 2023/11/19 16:47

高1 理系 岐阜県

慶應義塾大学薬学部志望

自分は慶應義塾大学薬学部を目指している高一生なのですが、部活とバイトでなかなか勉強をする時間がとれません。今の偏差値が50くらいで、合格するか不安です。なので、上手に時間を使える方法を教えていただきたいです。

回答

さら投稿 2023/11/22 06:42

東京大学理科一類

こんにちは。

部活とバイトに打ち込む学生生活。めちゃくちゃ良いじゃないですか!
今しかない青春生活です。謳歌してください。

一日にどれくらい勉強時間が確保できるかが分からないので、2時間くらいを想定して書かせていただきます。
また、高3には部活などは引退して、勉強に専念する、という前提での話をします。

まず覚えておいてほしいのが、高1,2のうちに基礎を完璧にする、ということです。
巷ではよく「逆転合格しました」みたいな話がありますが、高3までなんの対策もしていない限り不可能だと思ってください。
短期間で成績を上げるには、すべての基礎が整っている必要があります。高3になってから定理・公式・単語の復習なんてしていられません。

どんな生活を送っていてもできることは「スキマ時間での暗記」「毎日の復習」「週末のまとめ」です。

以下、めちゃくちゃ長くなりましたが、詳しい内容です。

まず少ない時間でもできるのが(当たり前ですが)「暗記」です。
<朝>
通勤・通学が電車やバスならその中で、そうでないならば登校してからの10分間、単語・文法など、書かなくても良いものをやりましょう。英単語や古文単語なら100単語くらいをザッと見れると良いです。英文法はNextStageやPowerStageなどがあります。社会ならば1問1答がおすすめです。
友達と話したいかも知れませんが、たかだか10分です。ちょっと待ってもらいましょう。もしくは友達を誘って一緒にやりましょう。(各々で確認テストを出し合っても楽しいと思います。)
<夜>
必ず寝る前に10分、単語をやってください。100単語を目安に目を通しましょう。書かなくても良いです。ブツブツと唱える感じです。100単語を完璧にする必要はありません。1日100単語やっていれば単語帳を何周もすることになるのでそのうち覚えます。
ここでやった単語を次の日の朝に復習します。

高1終わりまでには簡単な英単語帳1冊が9割方覚えられていると良いです。
私の場合は、速単(入門)(高1)→速単(標準)(高2)→Stock(高3)でした。
慶応レベルの単語帳はわからないのですが、調べればみんな色々言っているので自分の好みを探してみてください。

次に、ある程度の時間を確保して問題演習をしましょう。
<朝>
時間に余裕があるなら、家を出る前に簡単な計算問題を解くのも良いと思います。(脳が起きます。)
私の場合は、物理の簡単な問題や数学の微積を解いていました。また、「ドラゴン桜式数学力ドリル」という問題集があります。これを1日1ページずつ進めていくのも良いと思います。(1ページ3分くらいで満点取れるとめちゃくちゃ良いです。)
<夜>
部活やバイトで疲れているかも知れませんが、理数系の問題に触れましょう。数学なら青チャートや教科書付随の問題集。物理や科学はセミナーなど。基礎的な問題を解いて、公式の使い方や問題の解き方に慣れていきましょう。
各教科3問ずつ進めると良いですが、夜更かしは勉学にも健康にも美容にも逆効果なので11:30を過ぎてしまうようなら寝ましょう。
その日の授業内容を復習することも大切です。理系教科は簡単な問題演習、文系教科は暗記事項の復習などをしましょう。

週末にはある程度時間が取れるかと思います。
その週学校などで学習したことを必ず復習してください。学校指定の参考書などで既習範囲を演習しましょう。
完璧に分かっているのならそれで良し。追加で少し難しい問題集を解いても良いでしょう。
わからない場所があるならば、教科書などで確認して、理解する、またはどこがわからないのか分析してください。学校の先生に聞きましょう。
とは言っても、5日分の復習なんて基本的にやってられないと思います。そのため、毎日、夜に演習を通しての復習をするのです。
また、日頃からしっかり授業を聞いて理解しようとしてください。授業内でわからないところがあれば授業後すぐに質問しましょう。学校にいる時間は固定なので、ここを有効活用できるかは結構重要です。

さらに時間に余裕があるなら、市販の参考書で演習を進めても良いでしょう。

最後になりますが、スマホとの付き合い方には気をつけてください。
私も気がついたらスマホを触って数時間を無駄にすることが多々あります。(特にYouTubeやTwitter(X), Instagramなど)基本的にこれらはなんの生産性もないということを理解しましょう。スマホの設定で制限時間をつけてしまっても良いかも知れません。
電車の中などで多くの人がインスタなどを見ていますが、ギガと時間の無駄だと思って堂々と単語帳を開けましょう!

これらをしっかり行っていれば、基礎がおろそかになることはまずないでしょう。高3になって勉強にシフトしたときに、全然わからん!とはならないはずです。基礎が固まっているのですぐにでも発展的な参考書に進めます。

以上、長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

VNZgzxyTm4eCLr8fOmdj7ORlsQ82
aMuTcCILccOHHWSwByUL7m2xN583
kJnRYNLkgazFMcXc2v5u