1日のタスクがこなせない焦り

投稿 2022/4/21 16:09

undefined 文系 愛知県

名古屋大学教育学部志望

名古屋大学文系がD判定の高三です。
やりたいことに優先順位をつけても1日のタスクをこなせません。
今は数学と英語に力を入れていて 英語はスタディサプリの高3読解スタンダードとシス単全章の復習をすすめ、終わり次第 順次 読解ハイレベル、長文演習、 英文解釈、英熟語、英文暗唱 をやっていく予定です。
数学は基礎問題精巧と学校の問題集を利用してどこが分かっていないのかを洗い出して経験した問題は他人に説明できるレベルまでもっていけるように演習しています。終わり次第青チャートをやっていく予定です。
英語と数学でさえ やらないと行けないことが多いのに 国語も世界史もやらなければまずい。自分の実力不足で演習をこなそうにも分からないところが多くてなかなか前に進めず焦っています。
本当は基礎問題精講じゃなくて青チャートがやりたい。基礎英文解釈70じゃなくて100がやりたい。
基礎をがっちり固めるのが大事なのに難しいものをやっている周りを見ていると自分の進度にすごく焦ります。
この時期はどのように1日のタスクをこなしていけばいいのでしょうか。また基礎問題精講をやめて青チャートにいくのは危険でしょうか。

回答

森L投稿 2022/4/22 21:11

東京大学文科一類

こんにちは😃東大生の森Lです。まず、質問者様はバランスの良い点の取り方をされていると思います。数学以外の偏差値が60以上を超えているので、数学を中心に据えつつ、英語の勉強を継続するのが基本方針だと思います。数学に関して言えば、基礎問題精巧で詰まっているようであれば、あまり青チャに焦って取り掛かる必要はないです。基礎問題精巧を完璧に解けるように練習しましょう。また、高三の春だからこそ基礎が大事です。夏までは全教科基礎をしていても遅くはないです。逆に、夏以降に基礎をしているようでは合格できません。ぜひ夏までに基礎を固め切ってください。
 質問者様が第一志望校に合格なさることを願っております‼︎

X1KQ3X8BTqPwDZPuv1oZ
X2b5EfoJNofi51G2NW0xFhJA5YH2
p1IvUYABTqPwDZPuhWk6