高1参考書ルート 独学 難関大学志望

おもち投稿 2022/4/26 21:37

undefined 文系 東京都

慶應義塾大学法学部志望

4月から高1になった者です。
私は、偏差値50くらいの中間一貫校に通っています。
タイトルの通り、今は独学で参考書学習をしています。
具体的な大学は決まっていませんが、東京大学や一橋大学、慶應大学の法学部を受けたいと考えています。

自分の考えている参考書ルートが不安なので、難関大学合格者の方にアドバイスいただきたいです。
お願いします!

英単・熟語
4〜6月 ユメタン1(学校配布のものです)
7〜8月   解体英熟語(今まで,英検二級までの英単語帳の後ろの英熟語もやっていたので,難しいと言われていますが,これにしました。)
11〜4月 英検準一級単語帳

[英語]
4〜5月 ゼロから英文法、ポラリス1
6〜7月 肘井の読解のための英文法
7半ば〜8月まで 入門解釈70
8〜9 ソリューション1
9〜10 基礎100
10〜11 ザ・ルールズ1
11〜12 ソリューション2
12〜1 ザ・ルールズ2
1〜2 クラッシック
2〜3 ソリューション3
3〜4 ルールズ3

現状の偏差値が低いので,高一のうちから解釈や長文を解くルートで組んでいます

[数学]
はじはじA
やさしい高校数学ⅡB
黄チャートⅠ〜Bまで
これらを高一のうちに完璧にする

国語は、現代文や古文の読み方の本を読む。
キーワード読解,古文315を覚える

回答

kita投稿 2022/4/26 21:59

東北大学文学部

こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
自分も参考書の独学で合格したので、少しでも力になれたら嬉しいです😊

おもちさんのルートを見た感じ、ほとんどいいと思います🙌
英単語帳については、僕がユメタンや解体英熟語をやったことがないので、他の方の意見を参考にしてください😅

ご自身で考えてやる!、と決めたのは何よりも揺るがないですからね😉

僕から一つだけアドバイスをさせていただきます!
英語のルートに関してですが、おもちさんの志望校を見る感じ、もう少し上のレベルまで文法をやった方がいいと思います!基礎英文解釈の技術100や、長文(MARCHレベル)は、僕個人のイメージでは、ポラリス1までだときついです💦

もしかしたら、高二でやろうとお考えかもしれませんが、ある程度の文法知識がないまま、基礎英文解釈の技術100や、クラシックなどのレベルはかなりきついです。また、英文法はある程度短期間にガッツリやった方が身になります!

そこで、提案としましては、
入門英文解釈70とsolution1のときに、並行してポラリス2をやり、さらには、クラシックに入る前の、solution2、The rules2辺りのところで、ポラリス3をやってみてはどうでしょうか?🙌

ここら辺に関しては、人により異なる意見だと思いますが、冒頭にも申し上げた通り、ご自身でやろうと決めて、具体的に計画を立てたという事実はとても素晴らしい事です✨

ぜひ、継続して頑張ってくださいね😊
応援しています!!

8zChPYTVwmhdlQSd8HqO0zh01I83
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
r1L0ZYABTqPwDZPuSWz4