自分が情けない

コサカナ投稿 2022/11/14 18:13

undefined 文系 富山県

富山大学人間発達科学部志望

自分は11月のテストで模試の点数が350しか取れませんでした。国語と数学は60点台、英語は80点台、地理は48点、倫理は55点、化学基礎は9点、生物基礎は23点でした。焦りしかないです。平日は学校に残って勉強して、帰ってきて2、3時間勉強してだいたい5時間、休日も家だと集中ができないので学校に行ったり図書館に行ったりして勉強して10時間は勉強できてます。質を上げる勉強をしたいと思ってるのですが、今やっている勉強法が今の自分を成長させている勉強なのかよくわかりません。平日は学校から出されている予習と過去問一個だけといて、休日は過去問と演習をしています。絶対国公立に行きたいです。共通テストでは最低550できれば600点取れるようになりたいです。何かアドバイスや、背中を押してくれる言葉などあればよろしくお願いします。

回答

りょう投稿 2022/11/14 23:02

京都大学法学部

こんにちは。

ご質問の内容を見る限りでは、的確なポイントをつくのは難しいですね。
恐らく多くの受験生の意識が届いていないところ、たぶんここだろうというところをお伝えしたいと思います。
多くの受験生に参考にしていただければと思います。

まず一つ目。
模試や過去問のやり直しはきっちりやっていますか?やりっぱなしになっていませんか?
模試や過去問のやり直しをしないまま放っておくと、それまでの勉強が無意味になる、と言っても過言ではないと思います。模試や過去問で間違えたところは、次出た時には絶対に間違えない、間違えたら落ちるんだと思って死ぬ気でやり直しをしてください。模試や過去問に限る話ではありません。普段の勉強でも参考書や演習の問題で間違えることは多いと思います。間違えて当たり前です。ですが、一度間違えたところはもう2度と間違えないという意識、間違えた問題やできなかった問題はできるだけ早く解決してもう2度とそこで点を落とさない、という意識を強く持ってください。それと、やり直しの際は、解説を読んだり質問をしたりするなどして、間違えた問題を次はどうやったら解けるか、まで考える意識も持ってください。恐らくこれらを意識していなければどれだけ勉強しても無意味で、何度も同じ間違いをして結局落ちてしまうと思います。

そして二つ目。
勉強時間だけでなく、内容をも意識した勉強を心がけてみてください。わからない問題にダラダラと時間をかけていませんか?まだ過去問を通しで解いてできる実力がついていないのに、過去問を通しで解いて無意味な時間を過ごしていませんか?ということです。
時間を測っていないならば、10分考えてもわからない問題はさっさと解説を見て、解き方を覚えた方が効率的です。どの教科でも同じことです。ただ間違えたところはそれがわかるように印をつけておきましょう。
過去問については、通しで解くのは共通テスト後で十分だと思います(私見)。実践に慣れる力も大事ですが、結局わからない問題に時間を割いて時間を無駄にするよりも、苦手な問題を潰すのに時間をかける方が有効だからです。実践に慣れる力は、共通テスト後に過去問を5〜10年分通しでやれば身に付きます。今は通しではなく、個々の問題を解けるようにするように知識を詰めたり、基礎力をつけたりするべきだと思います。
極論、勉強時間はあくまで一つの指標に過ぎないので、1日の勉強時間が土日で6時間だろうと、受かる人は受かります。その人に合った勉強ができる人はその時間が何時間だろうと受かります。

三つ目。
二つ目の内容とやや重複しますが、無駄はありませんか?
学校の勉強ももちろん大変です。提出物ややらなければいけないことも多くあるかと思います。その全てを全力でやる必要はありません。今の自分に必要なこと以外は上手くサボってください。時間を確保してください。ただし、学校を休めと言っているわけではありません。もっと削れるところは他にあるはずです。たとえば朝ゆっくり寝ている人はちょっと早く起きてみる(朝体操するだけでも違います)。スマホを触ってしまう人は家では電源を消す。昼寝をしてしまう人は昼寝の時間を無くせるよう、規則正しい生活を送る。など色々あります。電車通学なら、電車の時間を有効活用することも出来ますね。つまり、スキマ時間も無駄なく使ってくださいということです。

四つめ。
基礎を疎かにしていませんか?
特に理科基礎と社会は、教科書と資料集が命です。参考書に手を出すよりも教科書と資料集を覚えた方がいいと思ってます(私見)。もっと私見ですが、教科書よりもページ数が多い参考書には手を出さない方がいいと思います。
参考書ではわかるけど、教科書に書いてある内容が分からないというのはやばいです。参考書で勉強するにせよ、教科書にもう一度戻って、内容がわかるようにはしておくべきだと思います。試験は教科書に書いてあることしか出ないですので、特に理科と社会は、教科書に書いてある基礎を大事にしてください。

上から目線で長々と失礼しましたが、参考程度にしてください。応援していますので、頑張ってください。

2qz188ZLHRUFTKpC3Oe8Isilwf03
ZyfqTpmxhnb4cjzD6sVl5y4Hkfg1
UlNzdoQBTqPwDZPuKgyw