共通テスト8割超え

きらし投稿 2023/12/11 03:04

高3 文系 愛知県

筑波大学人間学群志望

筑波大学人間学群心理学類志望の現役文系受験生です。
心理学類の共通テストのボーダーラインが82%ほどなのですが、あと1ヶ月で1割以上得点率を上げなければならず、とても焦っています。筑波大学の心理学類は
英語(R80点分 L20点分)、数学、国語が全00点分に圧縮され、理社(社会は1科目です)が100点分そのまま足されて500点満点です。今の現状と今後の計画では、

英語:現状7割強ほどです。リーディングで9割行きたいです。リスニングは苦手なので8割取れたら嬉しいなという感じです。
数学:現状、得点率5-7割ととても波があり、河合模試の簡単な回などですと8割後半を取ったことはあります。1A2B合わせて7.5割ほどあったら嬉しいです。
国語:古漢が苦手で、現状6-7割ほど取れています。国語は1問の配点が大きいこともあり当日も8割は難しいかなと思うので、7.5割取れたら嬉しいです。
理科基礎(化生):国数で8割いかない分、理科基礎で9割取りたいですが、どうしてもミスをして7-8割という時が多いので、現実的に目指せるのか不安です。
社会(倫理):倫理は社会科目で一番好きで得意科目なので選択しました。現状模試では8割ほど取れていますが、本番は9割撮りたいです。

以上を足して410点(82%)ほどです。あと1ヶ月でこちらの目標点数までたどり着けるかとても心配です。目標点数についてのご意見やアドバイス、ここから約1ヶ月どんなことに取り組めばいいか是非ご指導頂きたいです。拙文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

回答

憂一乗投稿 2023/12/13 02:14

北海道大学法学部

点数勘定って難しいですよね。僕もこの時期によくやっては悩んできました。

その上で、計画はよく考えられていると思います。上がり幅として不可能だろうという所は見受けられません。ちゃんと向き合って考えられているんだろうと思います。

まずは上がり幅の傾向を申し上げておきますと、好きな科目というのは最後まで伸びやすいです。やはり同じ勉強時間でもモチベーションの差というものはありますね。きらしさんで言うと倫理は目標点に届く可能性は高いでしょう。好きな科目があること自体利点になります。

気になった点としては数学でしょうか。これからの冬の期間を使って磐石にしたいところです。共通テストの数学はちゃんと理解すれば得意不得意関係なく高得点を安定して取れる科目です。つまり、狙い目だということです。
苦手科目とのことですし勉強時間を多く割くことは精神的にも大変でしょうが、見合う成果はありますし時間的には猶予はあります。ラストチャンスといえる時間帯かもしれません。演習段階では過去問平均8割を目指してやっていただければ、本番で目標点に届くと思いますよ!

英語のリーディングはどれだけ長文に慣れるかです。8割近く取れていれば基礎力はあると言えますが、7割強とのことなので単語力の強化も加えれば十分9割取る前提はあると思います。
単語力の徹底と後ろの方の問題の対策、これらを重点的に進めるのがおすすめです。

理科のミスについては今の試算通りで考えていくとしか言えませんね。もちろん本番で跳ねる可能性もあるので9割取れればラッキーくらいの感覚でいいんじゃないでしょうか。

国語は古文漢文は最後まで頑張ってみてほしいです。これも点数が取れれば安定するところですので、数学と併せて重点的に取り組むと効果は大きいです。

総じて苦手なところをやっていくような感じですね。この時期の勉強としては理想的な形ですので、辛い時期、内容かもしれませんが辛抱して頑張ってください!

lJY9o1bp9UQxKwwRb3VGsTblpOi2
doCg9EZb0kVHJjTEYKr56RW4h3o1
0eEFLwSgXR48uNsbDfBJ