早稲田落ちから一橋

金魚草投稿 2024/2/22 00:08

高3 文系 神奈川県

早稲田大学文学部志望

今年第1志望の早稲田(文、法、教育)に落ちた受験生です。(結果はまだ出ていないのですが手応えゼロ)
浪人を考えているのですが、志望校を一橋にするのは無謀すぎると思いますか?現役の選択は英国世で、数学と生物と地学を追加しようと思っています。生物、地学は苦手意識はありませんが、数学がとにかく苦手で、特に数II・Bは最後に解いたのが高1なのでほぼ1からになると思います。
可能性が0でないのであれば挑戦してみようかと思っていますが、やはり来年、一橋も早稲田も落ちて二浪という影がチラついてなかなか勇気が出ません。こんな怖気づいてる時点で諦めるべきでしょうか。
ご意見頂けると幸いです。

回答

reo投稿 2024/2/22 01:33

東北大学文学部

勉強お疲れ様です。

結論から申し上げますと、厳しい戦いになることは間違いありません。

理科基礎は1か月あれば最悪間に合うくらいなので、1年あれば100点を狙ってください。

問題は数学です。
私の高校は偏差値70程度で、一橋には現役浪人合わせて15人くらい受験していました。しかし、合格したのは3人程度で、その3人とも数学が武器だったようなイメージがあります。1人は東大から直前で一橋に変更した人です。

一橋の過去問を見てみてください。恐らく、正直言ってどの問題もほとんど解けないのが当たり前のような印象を受けるでしょう。そのなかから少しでもわかりそうな問題を書き集めて得点にしていくのが一橋の二次試験です。
国語、英語、社会のレベルも本当に高いです。ただ、1年しっかり勉強すれば得点を稼ぐことは出来ると思います。ただ、数学の分もアドバンテージ化するのは非常に難しいです。数学が最低でも合格者平均を取ることが出来ていないと、落ちるでしょう。

目指していくのであれば、まずは教科書と学校指定のワークから初めて行きましょう。そして、夏休みでは共通テストの過去問で数1A2B共に8割を超えたいところです。最低でも7割程度でしょう。

青チャートやフォーカスゴールド等の参考書を扱いつつ、ゆくゆくは赤チャートの問題を全てやりたいところです。(実際、一橋に合格した友人は赤チャートを全て終わらせていました。)

実体験にもなりますが、地方旧帝の文系なら質問者さんでも十分狙える位置にあると断言が出来ます。ただし、一橋はレベルがあまりにも違います。そのくらいの覚悟を持てるのであれば、一橋も射程圏内に入ると思います。
参考にしてください。

nzS7DG8cgrWOkiPZVZ9CzlkITND3
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
AMDOlpF1yI0LSSJSkNW3